![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児のお世話について、おむつ替えと授乳に関する疑問があります。おむつ替えの場所や授乳時のミルクの準備方法についてアドバイスを求めています。
新生児のお世話にあたり、家の中の導線について考えていたら色々と疑問が出てきてしまったので質問させてください🥲🥲🥲
●おむつ替えはどこでされていましたか…?ちなみに親子とも、リビングの床に布団を敷いて寝る予定です。
・寝ていた布団やベッドのまま(姿勢的には楽そうだけど、もし漏れたり噴射されたりで汚したときに寝られない…?🤔)
・おむつ替え専用の台を用意する(毎回持ち上げるのが大変?)
●授乳について *完母でない場合
・そもそもですが…ミルクを準備する間(粉を混ぜたり冷ましている間など)は、子を泣いたまま待たせる感じでしょうか🥲
・ミルクはキッチンで準備されますか?もしくは、布団の近くにポットなどを用意するほうが楽でしょうか(危ない…?)
当たり前すぎることなのか、本やネットなどにも情報がなく。。
上記以外にも「こうやったら良いよ」「これはやめたほうがいいよ」などあれば、どんなことでもお聞きできると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはベビーベッドを使ってるのでオムツ台がついててそこでオムツを替えてました。
ミルクを用意している間は泣いてます。
私は台所でミルクを作ってます。
![ゆづまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづまま
新生児のうちはオムツ替えはベビーベットにオムツ台があったのでそこでやってました!
それか、柔らかいところの上!
ミルクは泣かせたまま待たせてました!
時に片手で抱っこしながら作ったり👀
昼間はキッチンでやりますが夜になったら寝床の近くに
粉ミルクを入れて置いた哺乳瓶と魔法瓶(保温保冷水筒)にお湯を入れて置いて作ってました!とんでもなく楽です(´△`)
衛生的に…って思うかもですが哺乳瓶に蓋でもしとけば大丈夫だと気楽にやって今は食欲魔人に育ちました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・床に布団を敷いて寝てます!
おくるみを敷いて一日中過ごしてます🙆まだ染み込むことはないけど、ペットシート、西松屋に売ってる3枚1000円のものをひくのもありだなーと思ってます☺️
・泣いたまま待たせてます!
今は母乳ですが上の子がミルクの時、起きるのも辛かったので魔法瓶にお湯、ペットボトルに水を入れて布団の上で作ってました💦
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
・オムツは布団の上で変えてました!汚されたら上にバスタオル引いてとりあえず朝まで寝てました!
・ミルクを作ってる間は抱っこしてあやしながら作るか泣かせながら作るかです!
・ミルクは哺乳瓶に飲む量の粉を入れといてお湯は沸かして魔法瓶の水筒に入れ、水も水筒に入れるかいろはすを布団の横に置いてました!
眠たいのにキッチン行ってられないので、、
哺乳瓶も朝起きてからまとめて洗ってました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜は授乳の前に布団の上でオムツ替え、フェイスタオルとペットシートをお尻の下に敷いて替えてます😄ウンチ漏れやオシッコされても安心です🤗
ミルクはキッチンで作ってます。数分ですが泣くのも疲れるから、ミルク飲んで早く寝る運動だと思ってます😄
哺乳瓶は3本あれば夜中から朝まで過ごせます。うちは和室の部屋の外にオムツと哺乳瓶置いておくと、旦那が洗ったり片付けておいてくれます🫡
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
*昼間はリビングでベビーベッド、夜は布団でオムツ替えしてます😊どちらも防水シーツをひいていて布団まで濡れることはないです☺️💩の時はペットシーツを引いて替えています🙆使い捨てですし、一枚は赤ちゃんのおしりの下、一枚は汚れたオムツを乗せたりしてそのまま捨てれるので便利です✨
ベビーベッドの中にオムツ、ペットシーツ、おしりふきを常備してます😊寝室はニトリの整理バックにオムツ等入れてます🙆
*ミルク作ってる間は泣かせておきます🤣
*昼間のミルクはキッチンで作ってます☺️
夜は小さめのかごに哺乳瓶(蓋を占めておく)、熱々のお湯を入れた水筒、小さいミルク缶を入れて布団の近くに置いておきます🙆
産まれたてはあまりたくさん飲まないので、今の時期ならすぐ冷めるので湯冷ましは持って行ってないです☺️
コメント