※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手数料だけの未入金を消込する方法について、公式サイトで詳細が記載されています。具体的な記入方法はサイトをご確認ください。

フリーで帳簿つけてる方いますか?( ; ; )

今毎日未入金で売り上げて、月末に手数料引かれた金額がはいるかんじなんですが、

未入金選択して消込すると手数料どうしたらいいのー( ; ; )って…

公式サイトにこうかいてたのですが、
手数料だけってどう記入したらいいのでしょうか( ; ; )

サイトはこちらになります

https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/203317600-未決済取引を消込する-売掛金の入金-買掛金の支払いなど#h_01GR2V18MFBHQ4TQ75978RYD9C

コメント

ガオガオ

振込手数料の事であってますか?
未入金の時点で1件ずつ支払い手数料の科目で振込手数料相殺を作るか、月末まとめて支払い手数料の相殺をさせるかになります🙌

またうちの事務所では未入金(恐らくそのような科目はない?)はなく、未収入金もしくは売り掛け金を立ててます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!

    月末まとめてでもいいんですね!🥺
    その際は支出であげるってことですか?( ; ; )

    • 2月20日
ガオガオ

実質は支出ですが、仕分けとしては未収入金(未入金)で借方に支払い手数料として入力します(*^^*)

フリーのソフトがどのような仕様ななっているかわからずすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございました!😭

    • 2月20日