![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日目の赤ちゃんに夜だけミルクをあげる場合、夜中の授乳タイミングや乳が張った時の搾乳タイミング、ミルク後の母乳授乳のタイミングについて悩んでいます。また、赤ちゃんの睡眠パターンが安定せず、体力的に疲れている状況です。
母乳よりの混合、生後13日目です。
夜だけミルクにされている方はどのタイミングでミルクにされていますか?
また別に夜1回だけじゃなくその後の朝までもミルクにしてもいいのでしょうか?
ただその間の乳がガチガチになってしまうと思うのですがどのタイミングで搾乳されていますか?
またもしミルクをあげた後もグズグズなどしていたら、3時間経たずに母乳はあげてもいいのでしょうか?
まだまだ軌道に乗っていないようで1時間経たずに起きてしまったり長くても寝る時間は2時間くらいです。
体力が持たず、とても疲れています。
- ままり(1歳0ヶ月)
コメント
![ぱぁぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぁぷぅ
ミルクにしよーって思ったタイミングでミルクにしました。。。
大丈夫だとおもいます!
搾乳しました!
あげても大丈夫だと思います、
飲むか飲まないかはわからないですが、、、
大変な時期ですがその時間もあっという間に終わってしまうので、、、今思うと懐かしいなぁと思います🥲
ままり
ありがとうございます
では自分のタイミングでミルクにしたいと思います(;>_<;)
母乳は飲んでる量が見えないので難しいです、、
ぱぁぷぅ
それでいいと思います!
本当にミルクにしよーって感じでした😛笑笑
本当ですよね、、、わたしは、結構飲んでくれてるのかな?と思ってたら全然出てなかったみたいでミルク飲ませてよかったなと思いました!
そういえばなんですけど、最初は母乳あげてからミルク飲ませてました!!!