![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
4とか、5とか、数字が大きいほど、受精卵としていいグレードだと思ってください🤗
後ろのアルファベットは、AからCまであり、Aが一番いいです😊
よい結果になるといいですね!🍀
![パキラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パキラ
めっちゃいい卵ですよ!
頭の数字(4、5の部分)は卵の成長段階です。
受精卵の周りに透明帯っていう薄い殻があり、拡張中胚盤胞(段階4)は透明帯の中で細胞がどんどん成長中の状態。
孵化胚盤胞(段階5)は透明帯が破けて中の細胞が外に孵化し始めた段階。
(卵の殻を破ってひよこが出てき始めた状態)
このあと透明帯から細胞が全て脱出したら完全脱出胚盤胞(段階6)です。
↑これは着床直前ですね。
アルファベットはそれぞれの状態時での評価です。
一番いい状態の胚盤胞ですよ!素晴らしい結果です!
-
はじめてのままり
細かく教えて頂きましてありがとうございます😭✨
そしてとてもいい卵なんですね😭🌟
うれしいです🤭❣️
初めての採卵で培養結果がメールで来るのでいい状態なのか全然わからずで😅
次の受診が生理来てからになるのでそれまでにはまだ期間あるし気になって気になって、、、😮💨
ちなみにいい状態で凍結したかもしれませんが、いざ移植!ってなった時にグレードは下がる事はあり得るんでしょうか、、、🥲?- 2月20日
-
パキラ
解凍時にグレードが下がることは稀にあります。
こればっかりはどうしようもないというか事前に分かることではないので。
ただ、元気がよく分裂しっかり進んでる成長した胚盤胞は基本的に解凍すると更に成長を始めますよ😊
あまりマイナス方向の心配は必要ないと思います。
移植うまくいくといいですね!🫶🫶- 2月20日
-
はじめてのままり
色々と教えて頂きましてありがとうございます🥹❣️
今は心配せず、無事に移植が上手く行く事だけ願い続けます☺️✨✨- 2月20日
はじめてのままり
OHSSの質問にも答えてくださってましたね!
今回も回答して頂きましてありがとうございます😭✨
受精卵としていいグレードなんですね🥹🌟
初めての採卵でどうなるのか不安でしたが、ひとまずいい卵のようでよかったです!!
もろもろもろん
そうですそうです🙋笑
いい結果だったんですねー!😍
辛い経験したかいがありますね😢
頑張りましたね👏✨
はじめてのままり
ありがとうございます😭✨
実はまだ生理来てないのでお腹張ったり痛かったりで辛いですが、いい結果と教えて頂いたのでこの痛みも耐えられそうです😂😂
無事に移植して妊娠判定がもらえるようお願いしてようと思います😌⭐️