 
      
      子供の後追いについての質問です。成長についてお聞きしたいです。
実家に住んでいて、子供の面倒見る人がたくさん
いる等の理由なのか?
皆様のお子さんで、後追いしない子っていますか?
その後の成長をお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            まる
1歳まではしなかったです😄
支援センターの先生が言うには最近は支援センターや色々な場所で人に会う機会が多い子居るから後追いしないって子も居るよ!っておっしゃってましたよ😄
 
            🎈
子ども2人とも全然後追いなかったです!
旦那も早めに帰宅して育児するし実母もよく遊びにきてくれてたしお出かけでよく大人に遊んでもらうことも多かったです!
今5歳と3歳ですが知らない人にでも挨拶したり話しかけたり人見知りって言葉知らないのか!って思います笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当ですか! 
 私も実家に住んでいて、じい、ばあ、ひいじい、ひいばあ、みんないるんです。
 友達ともよく出かけます。
 
 私が離れても全く泣かないし、人見知りもしないし、最近はいはいができるようになったのですが後追いしないんです。。。
 
 発達的にどうなのかなぁと心配してます😭- 2月20日
 
- 
                                    🎈 
 そうなんですね!
 とってもいい環境なんですね🥰
 
 私もそんな感じでしたよ😂
 他の人いるしかまってもらえるしいいや~って感じでした笑
 
 全然問題ないんじゃないですかね?🤔
 うちの子は幼稚園も習い事も初めての時泣くこともなくすんなり先生と仲良くなれて楽でしたよ🥰- 2月20日
 
 
            ちゃむ
下の子まだしないです!
後追いはしないですが誰かが部屋から出ていくと自分も出たがって大泣きしますが、、
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ええ、そうなんですか😭
私も、頻繁に友達に会ったり、今実家に住んでるので、私側のじいじ、ばあば、ひいじい、ひいばあ、みんないます。。
だからなのか?人見知りもしなくて、私がお風呂に入ろうがトイレに行こうが全然泣きません。
最近よく動くようになり、はいはいもするようになったのですが、後追いがないんです。。。