※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつねё
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが22時半に早く寝てしまい、授乳が1回飛ぶ心配があります。脱水や健康面で不安がある場合、どうすればいいでしょうか?

生後2ヶ月です。

今日の授乳は7時、10時、12時半、16時半、19時半でした。 22時半にミルクあげて寝るだろうと思い、21時にぐずっていて、暑そうだったのでクーラーかけるとそのまま寝てしまってまだ起きてくれません。
このまま朝まで寝てしまうといつもより1日量も1回飛んでしまいます。
脱水とか大丈夫なのか不安です。
このような場合どうしたらよいでしょうか?

コメント

deleted user

そのまま朝まで寝ちゃう感じですか??
多分そのリズムで行くと、まだ2ヶ月なら夜中お腹すいたーって起きるんじゃないかな…?って思いますが…

気持ち良さそうに寝ていたら、特に心配はないです!
いつもより息が荒いとか顔色が悪いとか汗を異様にかいてるとかグッタリしているとか、
何かいつもと違うかも?って感じるようなことがあれば、気にして起こして様子見てみるといいです!

はつねё


さっきおむつ替えたけど起きませんでした(笑)

ここ3日くらい23時頃授乳して朝の5時とか7時まで寝てしまうんです(゚Д゚)p

お腹が空いてても口をパクパクするだけで泣かない時もあるし不安で(¯×¯٥)

夜中起きてくれますかね〜(˘ω˘)スヤァ…

deleted user

よく寝る子なんですねー(>_<)うらやましい!!
機嫌良さそうなら新生児ではないので大丈夫だと思いますが、
夜中何回か起こしてミルクあげてみてくださいね♪

はつねё


一回量が90〜140くらいしか飲めないのに寝るので余計心配で(´・ゝ・`)

起きてる時は昼寝もなしでずーっと起きてたりもするし(´°д°`)

心配事はつきません∑(°口°๑)