※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理を楽しむ方法や料理が苦手から好きになるエピソードを聞きたいアラサー女性です。料理が同じで茶色い料理ばかりでお菓子はホットケーキ以外作ったことがないとのこと。

アラサーです。
もう良い大人で子どももいるのに料理がまったく上達しません⚡️

料理をたのしい、と思えることが大切だと思うのですが、

どうしたら料理をたのしいと思えるのでしょうか?!


料理苦手から好きになった方などのお話きいてみたいです✨

いつも同じものばかり作っていて、茶色ばかりです。
お菓子はホットケーキ以外つくったことありません。。

コメント

ままり

私も苦手です💦苦痛です。クックパッド奪われたら何もできません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦痛🤣わかります💦
    クックパッドなかったらどうしてたんだろうって思います😢✨

    • 2月20日
mjir(๑•ᴗ•๑)

私も料理苦手です!!!(30歳です)
作る時もレシピをその都度見ながらじゃないと作れません💦
でも新しいお皿を買った時は料理する時ちょっと楽しいかもです😁♡
料理得意な人、羨ましいですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都度レシピみるの分かります💦
    新しいお皿いいですね😍そういえば全然買ってなかったです🙄
    その作戦つかわせていただきます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

今日の夜ご飯を食べるのが楽しみで生きてるってくらい好きな食べ物ばっかり毎日作ってます😍
この人の味付け好きだな〜って料理家さん見つけたら色々作ってみたくなるかもです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯たのしみなんて羨ましいです🥺まずは自分の好きな食べ物を極めてみるのもいいですね✨料理家さんは山本ゆりさんしか知らないです😢SNSとか色々探してみます💕ありがとうございます😊

    • 2月20日
ままくらげ

上手かどうかと言われたら疑問ですが
楽しい!頑張ろう!と思えるきっかけは家族に褒めてもらえた事です☺️
凝った料理はせず、シンプル・王道を再現するようにしています。

白ごはん.comさんのレシピを参考に作ってから息子も苦手だったお魚をパクパク食べてくれるようになりました。
我が家は薄味好きなので少し味付けを薄くしてますが……。
素人レシピではなく、プロ監修の物を使ってます。

色味に関してはパプリカ、コーン、ニンジンなどの華やかな色の野菜をサラダや和え物使うと良いと思います。
メインはお肉などで茶色でも、その他が野菜多めの食卓なのでカラフルですね。

そして何より、自分が食べたい物を作る!
これに限ります☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族に褒めてもらえてやる気が上がるなんて、一番理想的です🥺家族が褒めてくれるには味と見た目も大事なんですかね✨
    まずはシンプルを頭にいれてやってみます!

    白ごはん.comさんの角煮をブックマークしてるんですが、唯一の得意料理になりました😂
    白ごはん.comやっぱり良いんですね💕ホームページみてきます🥺

    パプリカ、ニンジン、コーン
    華やかな色の野菜、今日買ってみます!

    ありがとうございます😊

    • 2月20日
のんびりママ

私は料理は実験とかクイズみたいだなと思いながらやってます😂
レシピ通り作るときとオリジナルの味つけは化学実験ですし、ほぼ目分量で作ってるので味がイマイチ決まらないな?となったときは足りない調味料はどれかとクイズ状態です笑

私も大体いつも同じものをローテーションみたいな感じで作ってますが、夫になにか食べたいものある?とか聞いてリクエストされたらクックパッドで調べて作ります😊
それが気に入ったらレパートリーに追加、って感じです✨

友達に料理が壊滅的な子がいましたが、その子は彼氏との同棲をきっかけに料理教室に通ってメキメキ実力をつけて今とっても料理上手になってます😊
料理教室の選択肢もアリなんじゃないかな、と思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理系っぽい考え方でおもしろいですね😆💕
    実験と考えてみると子どもと一緒でも楽しめそうです✨まず旦那にリクエストきいてみます!

    壊滅的な方が、今はとっても料理上手…勇気もらえます😢✨
    ありがとうございます😊

    • 2月20日