
母乳とミルクで育てているが、母乳だけだと赤ちゃんが不満足で泣く。母乳の出具合や授乳時間に不安があり、ミルクを足す量も気になる。赤ちゃんに根気よく吸わせると改善するか、授乳量が適切か不安。
今、混合で育ててます。
母乳、母乳とまわりからいつも言われ、自分でもその方がいいとは思っています。
この間、母乳の出具合をみてもらったら片方ずつ10分飲ませて160出てました。
ミルクは足さなくていいと言われ、その日、初めて母乳のみにしてみたところ、1時間もしないうちに欲しがってギャン泣きするし、寝ないしで大変でした。
吸わせなきゃ出ないのはわかってるんですが、こんなもんですか?
根気よく吸わせてけば軌道に乗るのでしょうか?
しかもその日はいつもよりおしっこの量が少なかったので足りてなかったのかなと心配になりました。
ちなみに普段は左右5分(確実に飲ます為)吸わせてミルク80足してます。
飲ませすぎですか?
- みっちゃりん(8歳)
コメント

はち
そんなもんでしたよ〜✩
早いと30分持って2時間とかでした。

たす@51244
1ヶ月の頃はそんな感じでしたよー♢
早いときは30分くらいしかもたなかったです(´・ω・`)
助産師さんには、1時間半もてば十分って言われました(*´꒳`*)
-
みっちゃりん
お返事ありがとうございます❗
やっぱり、そうなんですね。
自分のこと何も出来ない…😞
頑張ってみます。- 3月17日
-
たす@51244
慣れるまでは自分のこと後回しでした😂というか、1日の大半か授乳で何もする気にならなかったような...🤔笑
眠いし辛いですよねー(´・ω・`)
でも、それも今しか出来ない貴重な時ですよー(*´꒳`*)...って2ヶ月前の自分に言ってあげたいです😂
ミルクにも頼りながら、ストレスにならない程度に頑張りましょー♡- 3月18日

りり
私もミルク足さなくてもいいぐらいの母乳は出ていたのですが
あまりにも間隔が開かないため
日中は頑張って母乳をあげて
夜間はミルクにしています(´;Д;`)
そしたら5〜6時間寝てくれます(´;Д;`)
おっぱいしぼるの大変ですが
お母さんの睡眠とお休みも必要です。。
-
みっちゃりん
お返事ありがとうございます❗
夜だけミルク…
そうしたら頑張れそうです😊- 3月17日

はじめてのママリ
量はしっかり出てるので、ミルクはいらなさそうですね😊
母乳は消化がいいのですぐお腹減っちゃうんですよ😭
わたしもその頃は30分おきとかに授乳してました💦
3ヶ月くらいになると飲む力がUPして一度にたくさんの量飲めるので安定してきますよ✨
辛かったらミルク出すのもありですが、基本は母乳だけでいけそうや印象だと感じました😊
-
みっちゃりん
お返事ありがとうございます。
せっかく出るので飲ませた方がいいですもんね❗
たまにミルクに頼りながら頑張ってみようと思います☺️- 3月17日

00Aya00
じゅうぶん出てて良かったですね。
でも、ミルクとも上手に付き合って、周りが何と言おうとママが笑顔でいる事が大事だよ〜って、1カ月の頃の、私にも言ってやりたいです😊
私の場合、ミルクを少なくしていく過程で、毎時とか、30分とかで昼間は欲しがりました。
夜は比較的寝てくれて一度起きるぐらいでしたが、昼間はほぼ膝の上だから何にも他のこと出来ない生活でした。おっぱいの事だけを考えてしまい、辛かったです。
足りてるか心配で助産院や小児科行くたび体重はかってもらいました。
哺乳瓶拒否などもあり一時は完母になり、助産院からも小児科からも、足りてるから完母OKもらったのですが、、、精神的におっぱいだけだと私は何となく不安があり、1日一回はお風呂上がりに今でもミルクあげてます。
-
みっちゃりん
お返事ありがとうございます❗
義理母や旦那が経済的だからってよく言ってくるんですよ😅
すぐミルクに頼っちゃうので、もう少し根気よく頑張ってみようと思います。- 3月17日
みっちゃりん
早速のお返事ありがとうございます❗
やっぱりそんなもんなんですねー😥
頑張ってみます。