※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

洗面所はリビングから入る方がいいでしょうか?間取りについてアドバイスください。

注文住宅検討中で間取りをどうするか迷っています。
うちは娘がいるし来客のことも考えて脱衣所と洗面所を分けました。
当初廊下に付けようと思っていましたがリビングから入るパターンのほうがいいかな?と迷っています。
洗面所事情教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてママリ

うちはこんな感じでリビング入る前の廊下です!
トイレが横、向かいが脱衣所入り口です!
まだ今から建てるところですが、この動線は気に入っています😁

はじめてのママリ🔰

うちも娘なので脱衣所洗面所に扉をつけて仕切りました^ ^
当時、コロナ禍に打ち合わせしてた事もあり、我が家は玄関から洗面所、脱衣所に直行できる間取りになってます!
外から帰ってきたら、リビングに入る前に荷物を片付けて服を脱ぎ、手を洗い→リビングです!
(もちろん玄関から直接リビングへも行ける回誘導線になってます)

はな

もう流行ってないよ、とママリでよく言われてるのを見かけますが…うちは平屋で、玄関のすぐ近くにただいま手洗い、リビング経由で普通の洗面所にしました。
分けた理由は、
・帰ってすぐ手を洗って欲しい
・来客に普通の洗面所案内したくない(それぞれのすぐ隣がトイレ)
・子供部屋が玄関から直で行けてしまうので、大きくなったらリビング経由の洗面所だと手を洗わずに部屋に入ってしまいそう
という理由です!

はじめてのママリ🔰

うちも女の子なので洗面脱衣は分けました!
私はリビング入る前に手を洗って欲しいのでリビング入る前の廊下に洗面つけてます!ただ、廊下洗面は冬場ドライヤーなどする時寒いので扉つけてます!

ほのゆりか

図面が無いと分かりにくいですがリビングから入る方がなんとなく楽そうですね

個人的な意見なので気にしないで欲しいですが、玄関に手洗いある家って行きたく無いです
リビングに入っても汚さないかとか、トイレを借りても何かチェックされてそうで…

回遊動線も扉が多いと寒いし物が置けないのでやめました
回遊じゃ無くても小さな家なので何の問題も無かったです

deleted user

我が家はダイニングキッチンから入れるようにしました。
私が暑がりなので、夏場ドライヤーや化粧する時にLDKの冷房をまわして涼しくしたいので😊
洗面所とは別に、
玄関にただいま手洗いあります。これが大変便利で付けて良かったです。
上の方も書いていますが、
子供もお客サンも自然と手を洗ってくれる✨
家族用の洗面がゴチャついている時に案内しなくて済むのでラクです✨

deleted user

洗面脱衣所分けました🙆‍♀️

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに顔洗って歯磨きするくらいで、ドライヤー今のとこリビングでしてるので問題は無いです😂
    帰ってきたらすぐ手洗えるので良かったと思いました

    • 2月23日