1年生の娘が自分の意見を押し付けることが多く、怒りやすい様子。友達からも怒られ、心配している。この性格は成長とともに改善されるのか、どうすればよいか相談したい。
グレーゾーンの1年生娘がいます。
思ったことはすぐ言うし、どうにかして自分の意見を通そうとしたり我慢する事が苦手です。すぐにカッとなって大きな声で怒ったり言い方もきついです。
先日気が強めのしっかりしたお友達と遊んでいる時、そのお友達にも自分の意見ややり方をおしつけるように指示したりしていて、思うようにいかないときつい言い方をしたり地団駄踏んで怒ったりしていて何度も喧嘩になっていました。
とうとうお友達に「なんでそんな言い方するの!普通に優しく言ってよ!そんな言い方ばっかりされたら傷つくよ!学校でもいつもそうやってそんな言い方ばっかりしてくるじゃん!それ嫌なんだよ!」と怒られていました。
家でもいつも注意していることと同じ様な事をお友達にも言われていて、やっぱりお友達にも言ってるんだなぁと凹みました。
友達に言われて学ぶとか思っていたけど、本当に学ぶのでしょうか?こうやって言われても又フンッて最後まで怒って「そんな言い方してないし!」ときつい口調で言い返していたり。
いつか本当に痛い目にあうんぢゃないかと心配になります。どうしたらこのようなところ治りますか?
小さい時からすごくおこりんぼですぐイライラしたり二言目には怒って返してきます。言い方について注意してきましたが治りません。
成長とともにわかってくるのでしょうか?
- ママリママ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ショコラ
お友達との関わり方(コミュニケーションがうまく取れない)以外の学校での生活面は大丈夫なのでしょうか?
授業中とか今はこれをしないといけない時間とかは普通に過ごせるのか…
娘さんからすると、それがデフォルトだから自分が悪いとかきつく言い過ぎてしまったかな…とか思わない(思えない)って事ですよね。
理解させるには、根気がいるのかなぁ…
ママリママ
コメントありがとうございます!
学校の生活面では2学期半ばまでは行き渋りがあったり、算数でつまづいたり、授業中は話を聞いていなくてやる事がわからない、お友達とお喋りで注意される事が多かったりなど学校の生活面でも慣れるまでは色々大変でしたが、やっと慣れてきて落ち着いてきた感じです。
コミュニケーションの事ではまだ学校からも何も言われてはないのですが、お友達と遊ぶ様子を見ていたらとても気になります。
根気強くずっと言い続けるしかないのですかね😢