※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
子育て・グッズ

おままごとの食品は、木製とプラスチックどちらが良いでしょうか?

こどもと、そろそろおままごとして遊びたいなと思ってるんですがおままごとの食品って木製とプラスチックどっちが良いとかあるんでしょうか?😳

コメント

はじめてのママリ🔰

綺麗にしやすいのはプラスチックかなと思いますが見た目なら木製の方が断然可愛いと思います!
どちらを重要視するかですかね🤣

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    なるほどー!!めちゃくちゃ悩みますね😂笑
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月19日
ぱくぱく

流行りなのは木製ですが、洗えたり消耗しやすいのはプラスチックだと思います!

映え みたいなの気にしないなら断然プラスチックです!!!☺️

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    衛生面考えるとやっぱりプラスチックですよね😳💦
    木製可愛いのずるいですよねー😭♡
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月19日
あづ

可愛さは木製、安さと洗いやすさはプラスチックですね😂
私はチュールスカートとかにマジックテープの食材が付くのが大嫌いなので、木製の磁石にしてます😂

  • あづ

    あづ

    あと、プラスチックは踏んだ時にへこんだりすることもあります😂

    • 2月19日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    プラスチックにもそんな弱点があるんですね!🫣💦
    貴重な情報ありがとうございます😭♡

    • 2月19日
のん

木製使ってますが、固くて重さもあるので床に落としたり投げられたりしたら気になるし痛いです💧

そして木製でマグネットとマジックテープが食べ物によって違うものがついてるのを使っていますが、マグネットよりマジックテープの方がザクザク切ってる感じがして子どもは楽しいみたいです。

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    実際使ってのご意見ありがとうございます!!🥹✨
    凄く参考になりました😭♡
    うちの子よく物投げるのでそこも踏まえて考えてみます🙇‍♀️

    • 2月19日