※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目育児でイライラしたことありますか?2人目欲しい時の気持ちの余裕はどれくらいでしょうか?2人目産まれてからの気持ちの余裕は?

2人以上お子さんがいる方教えてください🙋‍♀️

そろそろ2人目と思っているのですがふと、2人以上お子さんがいるママって1人目の時点でキャパが余裕だから2人目を考えたのかな?と気になりました🤔

娘のことは大好きで手をあげたり怒鳴ったりは当たり前にしたことありませんが、それでも自宅保育で1日中一緒にいたらイライラ(1週間に2〜3回)することもあります💦でも育児は楽しいと思えていて、キャパオーバーとかではないです😳

①1人目育児でイライラすることがありましたか?

②2人目が欲しいと思った時、気持ちの余裕はどれくらいありましたか?

③2人目が産まれてからの気持ちの余裕はどうですか?

全部じゃなくてもいいので回答お願いします😊(

コメント

ママリ

①ありました
②年の差をあけてるのでそんなにキーキーすることなく余裕がもててました
③慣れるまで大変な時もありましたが、思ってたほどではなかったです

たぬき

1 めちゃくちゃありました😂
2 余裕ある日と余裕ない日とあって…でも何だかんだここに赤ちゃん来ても大丈夫だなって余裕はありました🙆🏻‍♀️
3 2人目生まれて大変なこともたりますが私は気持ちの余裕が増えました🫶🏻

はじめてのママリ🔰

全然1人でも余裕はなかったです!笑

①1歳半くらいまではイライラしませんでした!!

②なぜか2人育児に自信があって結構余裕はありました。

③年子っていうのもあり少し余裕は今はありますがイライラすることはふえました!

リノ

①たまにありましたが可愛いが勝ってました🥹
②余裕はありました、キャパオーバーとか全くなかったです👌
③最初の1ヶ月はしんどかったです😭上の子が発達障がいで多動と多弁がありうるさーい!ってしょっちゅうなってました😂
下の子がうるさくても勝手に寝るし放置しても大丈夫なタイプだったのでだんだん余裕が出てきた感じです🥺

あづ

①毎日イライラしてたし怒鳴りまくってました😇

②余裕はなかったけど、2人目が欲しい。歳の差あげ過ぎたくない。って気持ちの方が強かったです

③変わらないか、少し楽になりました😌
1人目が癇癪大魔王でしたが、下の子が生まれる頃には会話も成り立つようになってきたしピークが過ぎ去った感じで…
下の子は全然手がかからないので、いてもいなくてもそんなに変わらない感じです😂

はじめてのママリ🔰

①ほぼ毎日あります
②上の子の子育てが大変なのと、下の子が欲しいという気持ちは全く別物でした。
なので、余裕はなかったかもしれないですが、2人目はすぐにほしいとおもいました!
③結局のところ、1人でも2人でも大変です💦
ですが、産んだ後悔とかは全くないです!

はじめてのママリ🔰

①あまり無かったです
②2人目ができたら上の子がどんな反応するかな~と楽しみにできるほどの余裕はありました。
③ズタボロでした😂
完璧ワンオペだったので下の子が2歳になるくらいまでは全く余裕無く、一気にキャパオーバーでした💦

はじめてのママリ

①生後間もない時は大変でしたが基本、イライラしませんでした。

②夜通し寝るようになり、歩くようになり、少しずつ余裕ができたな!と感じてました。

②2歳差なので大変でした🤣
当時はキャパオーバーでしたね。

はじめてのママリ🔰


たくさんコメントいただきありがとうございます☺️✨
みなさん1人目育児でも大変だったりイライラしたこともあると知って、今の私でも2人目を考えて良さそうだなと思えました😊

2人目が産まれたらやっぱり最初は大変なこともわかったので、まだ妊活中ですがその辺は覚悟して頑張ろうと思いました🤣