
コメント

佐保
まだいれてませんが4月から保育園に入れます。実家暮らしのシングルマザーです。

佐保
家は両親が70歳以上しかも二人ともフルタイムなので通りました。
保育料は扶養義務者(私の場合父)の市民税額で割り出した金額の二分の1(1人親家庭支援制度が有るため)です。
ただ私の収入が100万を越えると私の市民税額での計算になるので無料~低価格になります。
どちらにしても市町村によって異なると思いますので役所に聞くのが一番です。
-
m
役所になんてきけばいいですかね。
- 3月17日
-
佐保
現状や扶養状況を説明して保育料の算出方法または保育料を教えて下さい。でいいと思います。
- 3月17日
m
実家暮らしで通りますか?
保育園料とかどーなるんですか?