![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後15日の女の子を育てていますが、母乳がうまく飲めず完ミに移行したいです。病院のアドバイスに疑問があり、完ミに移行する方法や母乳を飲ますコツを知りたいです。
生後15日の女の子を育てています。
混合で育てているのですが、完ミにしたいです。病院からは授乳を10回くらいに回数を増やしてミルクを減らしてと言われましたが、私が飲ませ方が下手なこと、乳首が少し短いこと、などでいろんな理由があり乳首を咥える前にギャン泣きしてしまいます。また片方8分ずつあげれたとしても30分くらいで泣いて起きます。ミルクを飲ますと3時間くらい寝てくれるので母乳がうまく飲めていないのではないか、量が出ていないのではないかと思い、より完ミにしたいと思っています。
病院の言うことを無視してミルクを増やそうとしていることがいいのかどうか、また完ミに移行するにはどのように母乳を辞めればいいか、また完ミにせず母乳を飲ますアドバイスなどあればください。
- ぽんず(1歳0ヶ月)
コメント
![たこすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこすけ
育てるのは病院ではなくぽんずさんなので、ぽんずさんがストレスのない方法で育てられるのが1番いいと思いますよ😊!
母乳が溢れるほど出るタイプなら乳腺炎対策としてやらなければいけないことがあるかもですが、そこまで出てないならそのまま授乳を辞めるだけで大丈夫ですよ☺️
おっぱいに違和感が出たら母乳外来で見てもらってください✨️
ぽんず
コメントありがとうございます!
そういうって貰えて少し気持ちが楽になりました!
母乳は日によりぼたぼた垂れる日もあるのでもし違和感でたら母乳外来に行こうと思います!