※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

産後2週間後の健診で赤ちゃんを連れていく際、タクシーを利用する女性がいます。新生児には大きい抱っこ紐を使えず、おくるみでくるんで連れていくか、ベビーカーを持参するか悩んでいます。

産後2週間後の健診って、赤ちゃんをどのようにして連れていくと安心でしょうか?ちなみに車はないのでタクシーです。
抱っこ紐は買いましたが、新生児にはまだ大きいので、おくるみでくるんで連れていくか、ベビーカー持参で行くか迷っています。

コメント

まる

おくるみでタクシー乗っていきました😄

はじめてのママリ🔰

おくるみが良い気がします😌

ママリ

上の子の時、まだ車持ってなかったのでおくるみでタクシー乗って行きました!

にこ

おくるみで横抱きでした!
1人目のときは採尿や血圧測定のときは受付のお姉さんに預かってもらえました!
2人目の今回は受付やトイレにも赤ちゃん用のベッドがあって寝かせておけます。
たぶんどこの産院も同じようなかんじだと思うので、ご自宅からもタクシーで直接行けるのなら、ベビーカーや抱っこ紐はなくても大丈夫だと思いますよ☺️

ママリ

ご回答ありがとうございました!
おくるみで行こうと思います😊