※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

6ヶ月の赤ちゃんに簡単な離乳食を作りたいですか?野菜を炊飯器やレンジで調理するか、鍋で茹でるか、おすすめはありますか?初期でおかゆは準備済みです。

👶🏻6ヶ月です。
体調を崩していたので明日から離乳食を開始します。


野菜など炊飯器調理やレンジ調理などありますが
おすすめはありますか?

それとも鍋を新しく買って
茹でるほうがいいでしょうか?

簡単に作れる離乳食があれば教えてください。

初期です。おかゆは準備できました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は炊飯器調理がおすすめです✨
離乳食初めて最初の方はアレルギーチェックのために一品ずつ茹でたほうが安心だと思いますが、ちょっと進んできたら全部まとめて炊飯器で炊いたら楽です。

一品ずつの時は小さいホーロー鍋でやってました!(特に決まりはないので何の鍋でも大丈夫です😆)
それか、アイラップに包んでから炊飯器でまとめて調理でもいけると思います✨

ほうれん草とかとうもろこしは自分でやると面倒なので、コープの冷凍離乳食がおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信が遅くなってすみません💦

    コープの離乳食
    めちゃくちゃ気になります🥺
    でもコープに入ってなくて…
    入ろうか迷ってます😊

    アイラップ便利そうですね!
    買ってみます!

    ありがとうございます🙇

    • 2月25日
りちゅ

最初は小さじ1とか少量しか食べないと思うのでレンジで柔らかくして潰すが楽だと思います。

ブレンダーは楽ですが少量だと刃がまわらずたくさんできてしまいます💦
一週間が食べ切り目安なので初期は食べきれません🥲

ある程度量が食べられるようになり、食べられる食材も増えたら色んな野菜をまとめて炊飯器で柔らかくしてわブレンダーで一気に作るのが楽だと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信が遅くなってすみません💦

    ブレンダー買って、
    10倍粥作ったんですが…
    かなり大量にできて
    困りました😂

    少量のときはレンジで作って
    頑張ってすり潰します💪😁

    ありがとうございます🙇

    • 2月25日