
シングルマザーの私が、祖母との折り合いが悪くてアパートを借りようと考えています。校区内の2つのアパートを比較中。①は4万6千円で部屋が綺麗。②は5万円で外観は古いが部屋は綺麗。小学校の登校班の方向が異なるので悩んでいます。
以前こちらで質問させてもらいましたが、再度みなさんの考えを参考にさせて下さい。
私は子どもが3人いるシングルマザーです。実家で暮らしていますが、私の祖母との折り合いがどうしても悪くて近くにアパートを借りて暮らそうと考えています。
そこで今、校区内に空きのあるアパート2つで悩んでいます。間取りは2つとも3DKの2階になります。
①家賃 4万6千円(駐車場等全て込み)
ダイニング合わせて4つの部屋が繋がってる感じ
2階だが、1階は現在空き状況で誰も住んでいない
外観も部屋も割ときれい
プロパンガス 駐車場が少し狭い
1棟しか建っていなくて、真ん中が階段で仕切られてる
小学校の登校班の方面が今と変わらない
小学校、保育園共に近い
②家賃 5万(駐車場等全て込み)
1つの部屋が独立してる感じ
2階で、1階にはすでに住んでいる人が居る
外観はボロい感じがあるが部屋の中は綺麗
都市ガス 洗濯機置き場が狭いので小さいものしか無理
敷地内に3棟アパートが建っており、駐車場も車が沢山
停まっている アパートの前の道が狭い
真ん中が階段で仕切られている
外国人も何人か住んでいる
小学校の登校班が今と真逆の方向になる
小学校、保育園は近い
大体このような感じになります。
小学校になると登下校や子ども同士、親同士の付き合い等より発生してくるので不安です。
悩みすぎているのでアドバイスお願いします。
間取りの写真も合わせて見て頂けるとありがたいです。
- ココ(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
2階は子供の足音問題での騒音とか大丈夫かな?と思いました。今は2月で物件もいいところはおさえられてたりするでしょうし、5月ぐらいになればまたぼちぼち物件も増え来ることを考えると今は見送って、3月4月に退去予定の物件が狙い目かなと。
今すぐ引っ越したいならわたしなら①の1階に引っ越します。
ココ
コメントありがとうございます😊
足音問題は確かにありますよね。ただ、私と子ども達だけなので1階は防犯面が気になりました💦
あと、①のアパートの1階は大家さんが全く改修作業を進めておらずいつ入居出来るか分からない感じなのと、家賃が1階の方が高いです。
やはり、待つべきでしょうか。小学校入学に合わせて変えた方が という気持ちもあり迷います。