※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっと
妊娠・出産

パートナーに検診の不安を伝えたら、「検診に行ったから大丈夫でしょう」という反応にイライラ。普通の反応なのか不安。

愚痴です。
現在13wでこの間の定期検診まで、赤ちゃんが元気にしてくれているか不安がありました。
検診後、パートナーに不安だったことを伝えると、検診に行ってきたんじゃないの?と返ってきました。
不安だったことに対して共感するでもなく、そうだったんだねと受け止めるわけでもなく、検診に行ったからもう大丈夫なんでしょう的な物言いにとてもイライラしました。
この反応は普通なのでしょうか?
私が気にしすぎ?心が狭い?
ちょっと不安感を分かってもらえないことに悲しくなり投稿してしまいました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

男って感情よりも理論的というか、
共感してくれない人多いですよね😇
うちの旦那もそうです。
前回流産で、今回の妊娠も不安だと言ったら
流産なら手術の日決まったら教えて
と言われました。
ひどくないですか?!😇

そりゃ妊娠したらホルモンバランス乱れまくるし
感情的にもなりますよね!
勉強してこい!って感じです😡

  • こっと

    こっと

    え、それはないです😱
    旦那さんの子供でもありますよね?なにも感じないのでしょうか?命が亡くなるかもしれないことに不安にならないのでしょうか?

    確かにホルモンバランスの乱れから感情的にもなりますね!自分でも嫌なのに泣いちゃうし…

    元気な子を産みましょう💪

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

こっちはずっと生きてるかな、大丈夫かなって不安なのに、男の人って謎に大丈夫でしょって思ってますよね!!
いつも通りの生活をしてるうちにお腹が大きくなり無事に産まれるなんて羨ましすぎます🥺
全く心狭くないです😔

  • こっと

    こっと

    そうなんですよね!
    ちょっとの体の変化で、何かあったかな、大丈夫かなって思う気持ちが分からないのですよねきっと😭
    何事もなくなんて、ほんと理想でしかないですよね…
    共感してもらえてちょっと楽になりました😊

    • 2月18日
ひ

うちもそんな感じでしたよ😅💦
こっちの不安なんて全然伝わらないです🙄
こっちはドキドキなのに…健診どうだった??も聞かれず…
生まれても抱かせたくない!って思った事何回もあります😂💦

ムカついて自覚持たせるために、コロナで院内付き添い禁止ですが、ほぼ毎回健診付き合わせて車の中で待たせてました!🤣

当たり前に授かって当たり前に生まれてくると思ってるんですよね…
こっちがどれだけ気遣って生活してるか!😤

たまごくらぶの付録にあったパパver.見せたり、ヒヤマケンタロウの妊娠というドラマ見せたりして少しずつわかってくれたかな?って感じです😅

  • こっと

    こっと

    検診日すら聞かれず…
    元気に産まれても会いたいと思わないのかなって、今感じてます…

    当たり前なんてないですよね!
    これ食べていいかなとかこれしたらまずいかなとか、仕事もセーブしなきゃなとか、色々考えて生活していることをなかなか伝えるのは難しいですよね

    分かってもらう努力、尊敬します✨️

    • 2月18日
  • ひ

    お酒どころか食べ物まで我慢してるなんて思ってないでしょうね😤💨💨💨
    同じ生活してほしいです🙄笑

    母親学級で偽物のお腹付けて「そんなに重くないじゃ〜ん」って…動き回ってる方居ましたが………
    おいおい中に赤ちゃん入ってるんだぞ!!?!って鼻で笑いました😂
    具合が悪いとか不安とか出産痛いとか、、、色々ありますが、まず命守ってる事分からせた方がいいですね😏👍

    私は意地でも分からせたかったのであれこれやりました😂

    • 2月18日
  • こっと

    こっと

    素晴らしいです✨️

    共感を得ることより、命を守ってるってことを第一に分かってもらえるように意識してみます🥺

    • 2月19日
がちゃp

8wです。
残念ながら男の人はそんなもんと思ってます。うちも一緒ですw
共感は友人の先輩ママや母からもらえればいいやと思ってます

  • こっと

    こっと

    確かに、先輩ママや母に意見を求めたら、圧倒的に味方は多いですね!
    一人の男性に負けない!

    • 2月19日