※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
子育て・グッズ

息子がこだわり強く、ご飯の件で揉めています。我慢させるか新しいご飯をチンするかで意見が分かれています。どちらが正しいか悩んでいます。

うちの息子は今こだわりがものすごく強いです
今、レンチンのご飯が食べたいと言うのでじーじが用意してフタを全部開けて渡したら、息子が「全部開けちゃダメ!半分だけ開けるのがよかったー!!!」と癇癪起こして永遠と大号泣してました。(サトウのご飯銀シャリ)
こうなったら多分ずっとギャーギャー言うので、私はまぁ1個勿体無いけどもう1個新しいのチンしちゃおうって思っちゃいます。めんどくさいし、どーせ1個何百円だろうし。
でもじーじと旦那は、いやそれはダメだって、そーゆー問題じゃないよ、我慢させること覚えさせなきゃってめちゃ言ってきました
どっちが正しいんですか?もう何が正しいか分からないしどうしたらよかったのかも分かりません

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんが1番楽なやり方がいいんじゃないかなと思います。疲れてる時はもう子供の好きなようにさせる。ちょっと頑張れそうな時だけ我慢だよ!と教える。程よく手抜きして頑張りましょう🥲✨

あんころもち

保育士していますが、
癇癪がひどいお子さんの対応は
ものすごく神経を使っています😌

まずは安全を確保すること。
(手がつけられない場合もあるため)
そして、子どもの要求をすぐに叶えるように動くことや感情的に怒ることは逆効果だなと感じます。

自分の力でゆっくり落ち着けることを見守れたら見守ってあげてほしいなぁと思います。
難しい場合もあると思いますし、ワンオペだとしんどいと思うので、出来る時だけで💦

あきら

じーじと旦那様がそうおっしゃるなら有り難く泣き止むまでお世話お願いします^ - ^
ママだけが対応しなければならない訳ではないですし!

はじめてのママリ🔰

うちの子は上の子が昔イヤイヤ期のこだわり強い時はまさにそれでした!
そして現在下の子がそれです!

自分が最後開けたかったーーー!ってギャン泣き&一からやり直しさせられる私..笑


主様の言い分も気持ちがめっちゃくちゃわかります。そして旦那さんたちの言い分も間違ってはいないと思います。
なので、解決策を一つ提案させてもらうと....
ぎゃーぎゃー言ってる状況がどこの場所なのかにもよります。あとは自分の心の余裕度合いによっても決めてます。

自分家の中だったら泣き喚こうが他人に迷惑かけないので
→①“もうこれしかない。これが最後の一個。大事な食べ物だから食べてね。次から半分だけ開けるようにママ気をつけるね。“って言います。それでももちろん癇癪起こし続けます。笑
落ち着くまで待つ


→②自分のメンタルに余裕があればそのまま隣で癇癪状態を静かに見守る・何も言わずに食べるまでじっと待つ

→③自分がイライラが限界に来る場合、時間がない場合、もう面倒くさいから今日はもう一個やり直そ..で新しい物を出す

この3パターンのどれかでどうですか?

ちなみに上の子の時の癇癪タイムと下の子の癇癪タイムは時間が全然違って、上の子の時は1時間とか泣き続けてやばかったです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに下の子は②でいける時もあります。
    上の子は酷かったので③をやろうとしても癇癪長すぎて本人も何で泣いているのか分からなくなっている状態でしたww

    • 2月18日
チックタック

どっちも正しいと思いますよ。
知的あり自閉症の息子がいて
すんごい苦労してきたので気持ちはわかります

そのギャーギャーを誰が対処するかによって対応はその人に任せるべき
だと思います。

じーじと旦那が甘やかすな、我慢を覚えさせなきゃならん!っていうなら
その時のギャーギャーの対処はその2人がすべき
仮にそのギャーギャーを「ほっとく」としてもままりちゃんが手を出さなくていい

わたしは息子に我慢を覚えさせるのも大切
また、そのギャーギャーに向き合わなきゃならないのも私1人
だったのでもちろん、我慢を覚えさせるために泣かせ続けましたし
無視もした。その結果どれだけの事をすると手をつけられなくなるかわかるようになった私は
やり過ぎないことを覚えた
お互いが学び始めた
という感じです。

じーじと旦那もその癇癪やなき声のうるささに耐えかねるとこまでもっていくしかないと思うので
わたしは、それをするなら私は一切手を貸さないしこっちに任せないでね
っていってほっときます

で、だいたいのママは
これはめんどくなる
って言うのがわかるからこそ
我慢させる場所を選ぶ。
ジュースをあげたりおかしをあげたりする人はしますよね
でもはたから見たら、そんな甘味で釣って泣き止ませて我慢させたりてない!ってなると思うんですよ

各々に対処に違いがあって
その親は何が耐えられないかも違うので
当たり前にみんなちがうし、みんな正しいと思います


わたしはじーじと旦那に全投げして
さあ苦労しろわっはっは🤗他人事だとたのしーなー!!!
くらいの気持ちで高みの見物します
癇癪起こして泣き叫ぶ子をみても別に可哀想とは思わないしお互いいい勉強だね!と思ってほっときます

ママリ

まだイヤイヤ期を抜けていない時期なのでそういうことありますよね😂

こだわりを満たして安心させてあげることも必要だと思うので、もう1個レンチンしてあげても全然問題ないと思います!

うちもそういう地雷ポイントはたくさんあって夫が地雷を踏んでやり直すことがよくありましたが、全然我儘な子には育ってないですよ😊

むしろ自分のこだわりをすぐ認めてもらえるのでギャーギャー騒いで全身で主張する必要がないからか、穏やかな性格になりました😊

親側も譲れない一線はしっかりと線引きしたので、ここまでは権利を主張して良いけれどここからは引かなきゃいけないことも理解していて、できない理由を説明したらすぐに気持ちを切り替えてくれるし、親がダメと言ったら諦めるか妥協案を出してきて交渉してきます😂

4歳なのでたまにこだわりが垣間見えますが、1回親が引いて次から配慮してあげるとそのうちこだわり自体がなくなって何でも良くなるからだいぶ楽になりました😊

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに線引きのポイントは実現可能かどうかと危険だったり健康を害したり他人に迷惑をかけたりしないかどうかです。
    できないこととやっちゃいけないことは一切引かないし、一度ダメと言ったけどごねるからやっぱりOKにしたこともないので、ダメなものはもうごねても無駄だと理解してます。

    スーパーでカートを押したい!みたいに場合によっては迷惑をかける可能性のあるようなことは、約束を守っている間はできるけど守れなかったらもう即おしまいになることは本人も納得していて、約束を破ったことは自分でもわかっているのでごねたりしないです😊

    • 2月18日