※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が一人で行動するようになる時期について相談です。

5歳の子のシングルマザーです。

10時から18時まで、月一面会があります。
子供とバイバイして、ショッピングモールで買い物ついでに色々お店をひとりで見てたら楽しくなりました。
帰宅して普段できない掃除を念入りにして、好きなときに食べたいご飯食べて、ひとりでゆっくりテレビ観て、最高にリフレッシュできました。


いつも子供と2人きりで、どこに行くにも子供を連れていかなきゃいけないけどひとりで行動できることがこんなに素晴らしいのかと思いました。

それで質問なのですが、子供はいつからひとりで行動してくれるようになりますか?
私がひとりで買い物行って子供がお留守番するとか、子供が公園に行ってくれて一人の時間ができるようになるのはいつ頃になりますか?

コメント

なーちゃん

小2の長男は、最近ひとりで留守番するようになりました!
公園も友達と約束して遊びに行ってます😊
いつもお疲れ様です😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小二なんですね!
    お留守番はさすがに何時間とかは無理ですよね💧

    • 2月18日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    3、4時間くらいなら大丈夫ですよ!

    • 2月18日
ココアがすき

小2の息子は3時間くらい1人で留守番します。
近くのカフェに行ったり銀行用事済ませたりできます!