※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

精神障害の治療について、漢方薬や西洋医学の薬を飲んでいる方の効果について知りたいですか?

うつ病や不安症など精神障害の薬について教えてください。

実母なのですが、更年期障害がきっかけでその後何年も精神障害を患っています。父はそんな母を捨て、離婚しました。離婚前は父が母の精神科に付き添っていたのですが、その頃からずっと漢方薬を処方されて飲んでいます。
ですが、漢方を飲んでいてもあまり症状が安定していないようです。

精神疾患の治療を受けた、または受けている方で、漢方を飲んでいる方はいらっしゃいますか?
漢方ではなく西洋医学の薬を飲んでいる方は効き目はいかがですか?

コメント

うさぎ🔰

私自身が鬱で、以前漢方飲んだ事ありました。
ただ漢方は全く効かなかったです。
自分に合う精神薬を探すまでが凄い長かっのですが、見つけられてからはかなり早いスパンで薬飲まなくても正常になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    西洋の薬は依存性が高くなると聞いたことがありますが、自分に合ったものが見つかれば早く抜け出せるようになるんですね🥺
    服薬をやめても周りのサポートがしっかりできてないとまた元に戻りやすいですよね😔

    • 2月19日
うさぎ🔰

私自身の話ですが、薬辞めても普通の生活に慣れたら、サポートとか考えずに生活しても大丈夫でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に経験されたお話をお聞きすることができ、とても参考になりました!薬の切り替えについてよく話し合いたいと思います😌
    ありがとうございました!

    • 2月19日