※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

毎週持ってきてくれる料理が好きではない。言っても食べさせてくれる。一歳の娘のために考えてくれているが、食べない。どう伝えればいい?

実母が私の好きでない料理を毎週持ってきます。最近出産して料理があまりできてないのを知ってるのでよかれと思って持ってきてくれるとは思うんですが、正直いらないです。
なんて言ったら分かってくれるのでしょうか。要らないって言ったらすぐに食べれるものがあるなんて助かるでしょうって言われました。一歳の娘が食べれるよう考えてくれてるみたいですが、食べないんです…しかも私が好きではないものばかり、、。なんと言ったら分かってもらえますかね?みなさんならなんと言いますか?

コメント

マママ♡

〇〇が食べたい!娘も好きだから!と言うのはどうですか(^^)
多分本当に主さんの力になりたくてしてくれてると思うので、感謝の気持ちは伝えたいですね(^^)

はじめてのママリ🔰

わたしも上の方と同じで
リクエストするのが良いと思います🙆‍♀️

お母様はやってあげたい気持ちでやってくれてると思うので😇

はじめてのママリ🔰

お母さんの○○美味しいよね!食べたい!やっぱり好きなもの作って欲しい!って甘えます!