
コメント

ママリ
5,000万円くらいまでなら大丈夫かなぁと思います。
(頭金入れて6,000万円未満なら)
1馬力で1,350万円あのるですよね?
住宅ローン控除に関しては、
6,000万円のお家として1,000万円の頭金入れても、満額控除できないので、
入れた方がいいと思います🙆♀️
ただ、住宅ローンは低金利なので、お金を借りて、
手持ちのものを運用して増やすと言う案もありますね。

ママリノ
主流ではありますが
15年くらい前?から頭金なしでもローンが組めるようになったので
頭金ナシが言われるようになっただけかと💦
頭金入れなくても住宅買えますよ!って住宅ローン控除が満額返ってくる収入と借り入れのバランスなら控除を受けたほうが得ではあります。
ただ頭金を入れないので貯金は手元に残る一方=ローンがふえる=年間貯金貯蓄が減る
のは間違いないので
年収の割に年間貯金貯蓄が少ないのでは?と悩まないようにしないと駄目です。
団信があるとはいえ、ローンと同額の掛け捨て生命保険と比べると割高ですし…
-
はじめてのママリ🔰
満額控除できないので、控除できない分を頭金として入れる方法が良さそうですね!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 2月18日
-
ママリノ
あとは、頭金の分を運用すると、金利を払ってでも増やせる可能性はありますね。
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
運用といっても既に旦那ニーサ最短満額、私ニーサ年間100万くらいやる予定なのでこれ以上やる必要があるのかどうか…悩みます💦
- 2月18日
-
ママリノ
ママリさんのニーサ枠があるならやったほうが良さそうですけどね。
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
私のニーサ枠はもっとやっても良いのですがそうすると自分のへそくりがマネーフォワードで家庭内の口座に公開、混ざるので迷います😅
なので、なんで年間100万くらいなのかというと、旦那の(家の)贈与税がかからない110万以下での資金移動の範囲で15年くらいかけてニーサをやろうかなと。
複雑な説明ですみません。😅- 2月18日

ママリ
いまは頭金分を投資に回す人が多いのかなと思いました🤔✨
金利が安いので沢山借りた方がいいかなと🫣
-
はじめてのママリ🔰
ニーサなどの方が増えますもんね。ただある程度投資もやってるので悩みます💦
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
一馬力です。私はパートしてますが含めません💦
教育にもお金かけたいのでやはり4〜5000万までですかね😳
手持ちの運用も、旦那のニーサ満額➕私の分年間100万くらい目標に投資していく予定なので、そうなると頭金入れといた方が何かと負担も減りそうですよね?💦
ご回答ありがとうございます🙇♀️🙇♀️