![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子の離乳食で、卵白を食べさせる際、毎回作る必要はありません。前日に作って冷蔵庫で保管して、翌朝食べさせても問題ありません。
離乳食のことで教えてください!
現在9ヶ月の男の子を育てており、
食品のアレルギーチェックを進めているところです。
卵黄の確認が終わったので
明日から卵白をあげてみようと思うのですが、
冷凍はしない方がいいとこちらで見ました。
みなさん卵白は食べさせる前に
その都度作っているのでしょうか?
たとえば前日の夜に作っておいて冷蔵庫に保管し、
翌朝食べさせてもいいでしょうか?💦
朝に20分も茹でていると朝ごはんの時間が遅くなりそうで💦
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
私は、生卵の卵黄卵白一旦分けてから、卵白を少量のみいれた卵焼きを作って食べさせてました。
茹で卵とか大変すぎて💦
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
食感が変わるので冷凍不向きです😌わたしはその都度作って、残りは自分で食べてました😂夜に作って翌朝食べさせるのでも大丈夫ですよ😊卵白は卵黄よりもアレルギーが出やすくて、加熱の具合でもアレルギーが出ることがあるので全卵がすまないうちに卵焼きにするのはお勧めしません😭💦加熱がしっかりできてるという条件で沸騰後20分の固茹で卵となってるので😌薄焼き卵にしてしっかり加熱すればまだ大丈夫かもしれませんが💦量もどのくらい食べられたかわかりませんしね😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やっぱり都度ゆで卵を作った方が良さそうですね💦子どものために、頑張るしかないですね💪- 2月18日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
私は結局食べさせる時に作ってましたが、ゆで卵の期限的に夜茹でて、朝に殻剥いて…みたいな感じでも大丈夫だろうとは思います🤔
卵のアレルギーはほとんどが卵白部分に由来するそうで、20分茹でることで熱に弱いアレルゲンを弱体化?させてる面があるので気にされるなら20分しっかりゆでた固茹でたまごで進めるのがいいと思いますけどね😅
卵白クリア後に初めて固茹でたまご以外にトライした時、加熱を気にしてしつこく焼きすぎてぼそぼそで…それこそ食べて貰えなかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
夜に茹でるか直前に茹でるか迷ってしまいます💦夜でも大丈夫との意見、参考にさせていただきます!
あと、やはりしっかり茹で卵を作った方が良いんですね💦
私も、卵クリアしてもめちゃくちゃ加熱しちゃいそうです笑- 2月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
卵白は面倒だけど都度茹でてると人が多いと思います😭最初はめんどくさ!って思ってたんですが、朝起きて速攻茹で始めて、いろいろ支度とかしてたらなんだかんだいけましたよ!
頑張ってください🥺
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やはりその都度なんですね💦みなさん尊敬です🥺
みなさんに習って私も頑張りたいと思います!- 2月18日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
卵は加熱してからの方が傷みやすい(剥くと更に傷みやすくなる)ので、朝作る方をオススメします💦
どうしてもなら、夜1番最後に茹でて、冷蔵庫に保管して食べる直前に剥く…ですかね。
卵白一欠片で結構なアレルギー症状が出た娘を持つ身としては、せめて小さじ1クリアするくらいまではゆで卵にして、食べた卵白量が明確に分かってた方が安心じゃないかなと思います🥚
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
調理してから時間がたつと傷みますよね💦やはり直前に茹でようかと思ってます☺️
娘さんアレルギー症状が出たんですね💦たしかに、アレルギー心配なので、しっかり茹で卵を作ろうと思います!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
卵焼きにするって考えなかったです!それだとゆで卵作るより時間かからずにすみますね!
さと
卵焼きのほうが、食感気にせず食べてくれるので、オススメです!
はじめてのママリ🔰
それもいいですね!検討してみます!ありがとうございます☺️