![ちびちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒園式後の謝恩会が長時間で内容が充実していることに驚いている。普通なのか、自分の感覚がズレているのか心配。
今年息子が卒園(保育園)なのですが、9時からの卒園式の後にそのままホールで謝恩会になります。謝恩会自体は任意ではありますが、卒園式の後にそのままの流れで同じ場所で行われるので、よほどの強者でないと抜けるのは難しそうで、全員には確認取れてませんが聞いた限りでは恐らく全員参加するものと思われます。
先日そのスケジュール表をいただいたのですが、謝恩会の内容に驚いています💦
皆様の卒園式、謝恩会と比べてこれは普通ですか?
・9時から卒園式(卒園児とその保護者のみで他の在園児は参加しない)
・10時半卒園式終了、そのまま謝恩会へ移行
・10時半から謝恩会
・先生方へ保護者代表から感謝の言葉
・保護者数名が代表して花束、記念品の贈呈
・先生方からご挨拶
・先生、保護者、卒園児と簡単なゲーム
・副担の先生2名はここで退室し、担任、園長先生、園児と保護者が残る
・12時からお食事会(お弁当を外注。この辺りから違和感)
・12時45分から雑談会(ここからもう意味不明)
・13時30分からゲーム開始、全4種のゲームがあり、1つ事に約30分(このゲームがかなり細かく設定されており、子供、保護者、先生の配置など細かく指定。ゲームの説明だけでA4プリント裏表6枚あります。)
・15時30分、謝恩会終わりの挨拶
・16時完全退室
ちなみに卒園児20名で、そこまで大規模な保育園ではありません。
卒園式よりも謝恩会がメインな感じになっています。
正直、そんな関わりも持ってない保護者と顔を突合せて何時間もゲームなんて意味がわかりません💦
卒園式の準備の段階で役員決めがあり、立候補式で数名の方に決まったようですが、その人たちが企画した謝恩会です。
ちなみに謝恩会の後にそのまま打ち上げと称した食事会も企画されていて、そっちはマイクロバスと飲食店を貸し切って大人1人5000円、子供2500円の徴収があります。それはさすがに不参加にしました。どれだけの人が参加するか知りませんが、勘弁してくれって感じです😅
これが普通ですか?💦私の感覚がズレてますか?🥺キツイです😭
- ちびちゃん(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
謝恩会で先生たちと食事と雑談するのはよくあることだと思います。
ゲームは子どもたちに飽きさせないためかなとは思うのですが聞いたことはないですね🤔
打ち上げの食事会は先生抜きなのでまた別かと。
小学校ではよくある流れなので、企画した保護者の方は上にお子さんがいるかそういう方から聞いたとかかもしれないですね。
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
うちは別会場で2時間程食事と余興って感じです、
こっちのスタイルの方がメジャーかな、とは思いますね。
ただ私的には半数位の保護者さんとは顔見知りで楽しく話せますし、子供が喜ぶなら、園でワチャワチャするのも楽しそうだなって思います。
-
ちびちゃん
ありがとうございます🙇♀️
そうなんです、楽しく話せる人にはそうなんだろうなって思います💦
そうじゃない人にとっては地獄なだけで😅
私は決して人見知りではなく、園外にママ友は沢山いますが、園内の保護者とは最低限の挨拶しか交わさないレベルです😣
COCOAさんのように楽しく話してくれる方ばかりならこっちも楽しめるのですが、入園前からの仲良しグループ以外は拒絶タイプの保護者ばかりなので最初からハブられてました😂挨拶してもスルーとか。
別会場ならさりげなく不参加に出来たのになーって思います💦- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長すぎる気はします😂
うちも同じくホールで、卒園式→謝恩会のスタイルでした。
が、式が10時〜なので、謝恩会開始が11時半くらいからで、注文してたお弁当食べながら謝恩会で、14時にはお開きでした。で、夜は、打ち上げ無し。
謝恩会も、余興やゲームは無く、シンプルに、ビデオメッセージながして、花束贈呈、くらいでした。
-
ちびちゃん
ありがとうございます🙇♀️
私も長!!!て思いました💦
はじめてのママリ🔰さんが仰ってる内容の感じを想像してたので、「いやいや、何時間やるねん笑」て1人でプリント見たがらツッコミました👀- 2月18日
ちびちゃん
ありがとうございます😣
小学校ではよくあるんですね…🥺
私には地獄です😭
仲良い人だけで勝手にやってくれって思うレベルの内容です🥺
任意と称した強制に近い形でやって欲しくないけど、卒園、卒業のタイミングだけでの事なら私が我慢しなきゃいけない感じのようですね…
頑張ります😣