※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供に30〜40分だけテレビを見せています。他のママ友はもっと見せているのか気になります。

子供にテレビを見せる時間。
1歳3ヶ月の子がいます。
普段は私がテレビ見ないのでつけてませんが、どうしても夕飯の支度をしたい時は30〜40分だけテレビを見せています。
ママ友から、「1日でそれしかテレビ見せてないなんて頑張りすぎだよ、大丈夫?」と言われたんですが、皆さんもっと見せてるものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はもうつけっぱなしです😂

deleted user

うちも基本的にテレビはつけっぱなしにはしておらず、お昼寝した後からは見てもいい時間にしてます。
30分見て、一度目を休めて、また30分見る、合計1時間ほど見てます。

最初は朝から見たがる子供を説得するのに頑張ってましたが、最近は子もそういう物だと認識したので、今は他の時間は1人で遊んでますし苦では無いです。
「夕方見る!」と言ってます。
これから大きくなった時も、このまま「朝はつけず(つけてもニュース)、夕方からご飯の時間まではやることやったら好きにゲームでもテレビでも」というルールでやっていきたいので、このままでいこうと思ってます。

はじめてのママリ🔰

ママリさんがテレビに頼らなくても全然大丈夫!って感じならわざわざ見せる必要はないと思いますが、無理してつけないようにしてるならもう少し緩めてもいいと思います☺️

テレビ全く見せてないと後々テレビ依存になったり、協調性や共感力に乏しい子になる調査結果も出てると前に見たことあります💦
お母さんといっしょやいないいないばぁなどEテレはむしろ見たほうが踊りを覚えたり発語も増えますよ!😄

ママリン

親がテレビずっと見てると、1日中つきっぱなしです😅
多分、自分が見れないの辛いんだと思います。親がテレビ見たいか見なくても平気かの差だと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちはずーっとつけっぱなしです笑
わたしが音がないのが無理で😂
でも、子供も、自分で見たいものとそうでないものを判断して、ジーッと見てるのはNHKとかだけです😂
今はそもそもテレビ置かない家庭も増えてると思うので、ご自身が見せたいか、見せたくないか、で判断していいと思います!

ゆめ꙳★*゚

つけっぱなしにしてます😂
一日中TV付けてても、子供が見るのはおかあさんといっしょ、ピタゴラスイッチとかで30分~40分くらいです。
他は興味ないのか違う遊びをしてるので、TVつけっぱなしだからと言って永遠と見てるわけじゃないし…とは思いますが、そこはそれぞれの家庭の方針があるので親次第じゃないですかね🤔