
離乳食を始めて2週間。スプーンを掴んで口から出さず、遊んでいるよう。上手なあげ方を知りたい。
5ヶ月になってすぐに離乳食を始めて2週間ほど経ちます。
割と食べることは好きなようで最初のうちは結構順調に進み、野菜もいくつか試しました。
野菜はまだまだべーっと出しますがおかゆはある程度食べてくれていると思っているのですが。。
離乳食を食べさせようとスプーンを口に入れるとスプーンを掴んでしまい、口から出したいのに出させてくれません😭
また掴まなくてもスプーンを噛んでしまっていて食べているというより、スプーンで遊んでいるような感じがします。
今はこんな感じでも大丈夫なんでしょうか。。
あげ方の問題なんでしょうか。
上手なあげ方があれば教えていただきたいです😂
- MIRO(生後5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

na-chan♡
私の息子も5ヶ月になったタイミングで離乳食スタートしました💡
シリコン製のスプーンにしたらカミカミするようになったり、スプーンも触りたがります(○°ε°○) 笑
まだまだスタートしたばかりですし、いろんな物に興味があるんだなぁ〜と思って見ています(*˘︶˘*)
MIRO
ご回答ありがとうございます✨
まさに今使ってるスプーン、シリコン製です😲💡だからなんですかね😂ちょっと違う素材?のスプーンに変えてやってみようかな☺
とりあえず色々興味を持ってくれているから、いいことですかね!
前向きに見守りつつ、とりあえずスプーンは変えてみます😊