※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が独占的で困っています。下の子のおもちゃを取り上げたり、抱っこを求める行動が続いており、怒りが収まらず毎日怒鳴ってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

上の子の独占がひどくて手がつけられません…

下の子が遊び始めた2人のおもちゃを毎回取り上げる
パパママの膝に座ってたらずり落としてでも座る
下の子が抱っこされると、自分も!と泣き喚く

どれほど怒ったかもわかりません
諭すのも、話聞くのも、カレンダー作ってご褒美シールで管理、などなどあらゆる手を尽くしましたがだめで
毎日何回も喉が痛くなるくらい怒鳴っています
もう嫌です、そんな自分も娘も

一体どうしたらいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

喧嘩するなら仕舞うよーやらないよーで取り上げるようにしたら喧嘩は毎日しますが仲良く遊ぶようになりました。

喧嘩になるおもちゃ全部閉まってあるので、今ぬいぐるみとジャングルジムしか置いてません💦
もっといいやり方あると思いますが自分はこれでだいぶ楽になりました…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうすることに決めました!!!さっき宣言しました笑
    ほんともう嫌です泣 ないならないなりに想像力が伸びそうで良いですね、ありがとうございます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

辛いですね💦
上の子とふたりの時間も作って、
おうち帰ったら
次女ちゃんとも一緒に
遊ぼうね
順番ね
優しくしようね
など声掛けしますかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう優しい声かけなんてできなくて…腹立ちすぎて、車乗ってこのまま対向車線に出てしまおうかとか本当に考えてしまいます…メンタルが不安定だから荒れてることも分かってるんだけど、私だって不安定だわと言いたくなります。泣
    2人の時間を楽しめるよう頑張ります_| ̄|○ありがとうございます!

    • 2月18日