※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が声に反応せず、うつ伏せが苦手で心配しています。

生後4ヶ月の娘がいます
声かけに全く応答しません。
向いてる方向の別の角度から
どんなに大きい声で呼んでも無反応。

目が合ったら笑うし、あやしたら声を出して笑う事もあり
母の姿を目で追いかけることもします。
でも声だけは本当に反応がありません

あと、うつ伏せがとにかく苦手で腕が曲がりません。
すぐに飛行機ポーズになります。

障害があるのか不安になります

コメント

deleted user

生まれた病院で新生児聴力検査はしましたか?
して問題無かったのであれば、まだ4ヶ月だし皆そんなものだと思います。
4ヶ月だと頻繁に飛行機ブーンのポーズしますよ😊
健診などで小児科医と話す機会があれば、相談してみたら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    新生児聴力検査では正常でした
    うつ伏せこんなに下手とは思わなくて、足でドタドタするから前転しそうになります💦
    今度検診あるので相談しようと思います、ありがとうございます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

上の子が難聴です。声だけですか??おもちゃや物音への反応はどうですか?

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    声だけです。
    物音は普通に聞こえているようで
    鈴のおもちゃが好きです。
    人のクシャミで起きたりします。

    難聴はいつ頃なにがきっかけでわかりましたか?

    • 2月20日
ままり

過去の投稿にすみません。
うちも全く同じで反応がないです。
その後いかがでしょうか?🙇

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    現在、1歳5ヶ月になります
    すこぶる元気な子に育ってます☺️

    いま保育園にも通っていますが
    周りと比べても発達も問題無いみたいです。

    基本的に声が喋る大きいので難聴かなと思ってましたが小声で話しかけても振り向きます

    パパ、ママ、にゃーにゃ(猫)、バ(バナナ)など言葉も出てくるようになりました

    運動面も走るしボール投げたり蹴ったり特に問題ないです。

    来月1歳半検診ですが
    引っかからないとは思います

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    今のところ、ちゃんと成長できました😭

    • 3月18日