※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがまだずり這いやハイハイをせず、お座りで遊ぶことが多いです。立ち上がって歩き始めるのか心配です。同じ状況の方やアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月目にしてまだずり這いもハイハイもしません。ふと、お座りにさせたら気に入ったのかお座りの状態で遊んだりします。ただ、ずり這いもハイハイもする気配がないのですがこのまま立ち上がって歩き始めるのかと思っています。同じ状況の方や、アドバイスいただけたら嬉しいです🥺

コメント

ママリ

上の子はずり這いしなかったです!お座りつかまり立ちはよくしてました!ハイハイは11ヶ月後半でしました🤣
検診の時に聞いたら「この子はハイハイする能力はあるけど、やる気がないだけ」と言われました笑
1人で立って歩いたのは1歳2ヶ月です!

ままり

息子がずり這いすっ飛ばしてハイハイを最近し始めました!
凄く軽やかに気になる物目指して高速ハイハイしてるので、しようとすればできるんだけど本人のやる気がなかっただけなんだなって思ってます😂
お座りも9ヶ月入ってからです。

支援センターでこの間出会った子はハイハイせずにずり這いからつかまり立ちしてました😳

8ヶ月検診(その頃出来なくて個別で指導されました)で言われたのが、お気に入りのおもちゃを少し進んだ先に置いたり、足の裏を手のひらで押してあげる、四つん這いの姿勢になった時に胴体を支えて片手でバランス感覚を取る(おもちゃを手の届きそうな位置に置いて片手で遊ぶ感じで)というのを手伝ってあげてください、と指導受けました。
(説明下手ですみません💦)

はじめてのママリ🔰

うちの子も全く同じです😂
おすわりは先月かな?やっと安定してできるようになりましたが、ずり這いハイハイはまだ…
歩行器に乗せると普通に立ってるので、もしかしたらこのまま
立ち上がる方が早い…?と思っています。

はじめてのママリ🔰

息子はずり這いしますがハイハイしません😭
つかまり立ちし始めているのでもうハイハイ姿は見れないのかな…と思ってます🤣
お座りは7ヶ月の頃に座らせると気に入ってずーと座ってます😣

ちなみに知り合いの子どもはずり這いもハイハイもせずお尻をズリズリ器用に移動してました!!
そして結局ずり這い、ハイハイせずに歩いています🤭🤭
そんなパターンもあるんだ!!とほんとびっくりで面白いです😊

みつ

全く同じ状態です!!お座りは大好きで、近くのおもちゃに手を伸ばしてとることはしますが、動く意思があまり感じられません(笑)
支援センターとかいくと、同じ月齢の子、もしくは下の月齢の子が動いているのをみると、せつなくなりますー🥲
気長に待つしかないんですかね😅

はじめてのママリ🔰

息子も8ヶ月でずり這いし始めましたが、ほぼほふく前進です😅
ハイハイはまだできてません!
お座りはかなり不安定で最近やっと座らせたら安定してきたかな?と思います!
お座りで遊ぶのすごいです🥹
かなりゆっくりペースですが、先月より少しでもできてたら発達してるよ!と児童館で言われました😮‍💨
子供は昨日できなかったのに急にできたりすると言われたのでそれを楽しみにしています😊