※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害の遺伝について心配しています。自分が軽度のADHDとASDで、子供に遺伝するとしたら同じくらいの軽さであってほしいと思っています。遺伝の強さについて知りたいです。

発達障害のお母さんか、夫が発達障害の方おられますか?

お子さんに発達障害は遺伝しましたか?
もし遺伝していたら、自分と同じ感じなのか、自分よりも軽度なのか重度なのか教えていただきたいです。

Twitterで、ご自身が発達障害でお子さんが軽度知的障害の方などを偶然かもしれませんがよく見かけます💦

私がADHDとASDです。軽い方なので手帳をもらうこともなく普通に働けていますが、我が子に遺伝してしまうのが怖いです。
もし遺伝しても私と同じ軽度であって欲しいと思いますが、強く遺伝してしまうこともあるのでしょうか。

コメント

deleted user

子供年長ですが今のところ指摘されたことはないです!多少気になることはありますが現状生活に支障が出るほどではないので性格の問題なのかな〜という感じです🥺
発達障害は7割ぐらいの確率で遺伝するといわれてるので親特性あり+何人かいる子供全員に何かしらの特性ありとかネットではわりと見かける話ですね。
うちの場合は夫が高齢で更に高リスクなので(それだけが理由ではないですが)二人目は考えてないです😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    遺伝率高いですよね😓
    私は2人目迷ってます。自分が軽いからそんなに強く遺伝しないかも、と良い方に考える日もあれば絶対遺伝するんだ、と絶望的になる日もあります。こういう所も特性なんでしょうね。
    普通でありたかったです😞

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私の兄が発達障害で、たぶん私はグレーよりの特性なしです。
息子は今のところ(6歳)特に指摘されたことなく、健常だと思います。
ただ、兄弟児の辛さを知ってるので、可能性が高まるもう1人は産まずに一人っ子です。

保育士で働いてましたが、やはり遺伝はかなり多かったです。
ただ、発達障害のママから知的障害っていうのは、遺伝というよりは運なのかなと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    グレーでも2人目諦められたんですね💦私は2人目欲しいですが、色々考えてしまって😞子供の人生第一ですもんね。
    保育士さんのお話を聞けてよかったです。遺伝恐ろしいです😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

診断はされていませんが、社会人になって上手くいかないことが急激に増えて病んだので検査をしたところADHDとASDの特性に近い数値が出たので、いわゆるグレーゾーンなんだと思います。私の父も恐らく発達系の何かがある感じ、弟もタイプは違いますが特性ありと言われているので、遺伝はあるのかなと思ってます💦
息子がいますが、集団行動の苦手さや初めてのことに対する強めの拒否感があります。検査もして特に特性的なものはなく性格的なものだろうとは言われていますが、私とは方向性が違うグレーゾーンかもしれないなと思う気持ちもあります😅

でも似てるところもあって、すごく気持ちがわかります。似た特性を持っているからこそわかってあげられることもあるし、自分がどうやって乗り越えてきたか(乗り越えられてないこともありますが💦)など、経験が息子の役に立つかもしれないと思っています😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もおそらく父からの遺伝です。発達なのか性格なのか判断が難しいですよね。
    子に遺伝しないことを願っていますが、もし遺伝したとしても気持ちがわかってあげられたらなと思います。
    ありがとうございました☺️

    • 2月18日
ゆき

元夫がADHD.ASDで、息子にバッチリ遺伝しました。
息子絡みで発達障害の知り合いが多くいますが、遺伝がかなり強いです。
みていて思うのは、症状は育った環境が大きいと考えます。
親がその子の出来ない事を責めない、いじめがない、やりたい事を認めてあげている、個性を受け入れる、友達と上手く関われる、等。
特に男の子は症状が目立つので、男の子にだけ遺伝してるように見えるけど、女の子も心配性さんみたいに遺伝するし、それが軽度にみえるだけで、軽度が重度か、は環境や周りの親や先生、友達の対応、その子の個性などによるのかな、って思ってます。

元旦那は、元義母が恐らく発達障害で、かなり怒鳴られて育ってました。勉強はできるのに、思考がかなり偏ってました。
今旦那も、何の因果か、発達障害でした。
義父が発達障害っぽく、極端な亭主関白風で、お茶が熱いだけで怒鳴ります。
そんな環境だから、褒められる事もないし、義母から、お父さんに怒られるから、と色々と我慢させられていた、と思われます。

何度も言いますが、発達障害だから、皆同じとは思いません。
環境次第で社会に適応出来ると私は思います。

大事な事は、子供が発達障害かも知れない、と感じたら受け入れて、きちんと病院に行き、療育に通ったり、子供に合った環境で勉強させたり、親のエゴで普通級に入れない、出来ない事を責めない、やりたい事を受け入れる、怒鳴りつけない、等、自己判断ではなく、セオリー通りに感情的にならず育てる事だと思います。
軽度か重度か、は知的障害が無い限り、育て方かな、って感じてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    やはり育つ環境も大きいですよね。女の子は比較的軽いとも聞きます。
    今は療育もありますもんね。もし子供に遺伝したとしてもそういった教育をきちんと受けさせたいと思います。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私の特性が遺伝したと思います。身内にも何人か怪しい人がいて、全員が、勉強はできる(偏差値の高い大学卒)、理詰め思考に強い、運動があまり得意ではない、一見普通に問題なく生活しているけど人の気持ちに疎かったり逆に人に忖度しすぎて勝手にしんどくなるなどコミュニケーションスキルに偏りがありそう、という感じです。子供も同じタイプで、というより息子の特性に気づく→自分の特性に気づく→身内にもいると気づいた感じでした。遺伝させてしまったな…というところです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分が原因だと思うと辛いですよね。障害があってもそれなりに楽しく暮らしてくれたらいいんですが、、

    • 2月19日
YY

こちらのコメントを見ると遺伝って多いんですね💦

私の旦那は診断はおりてませんが、おそらくADHDだも思います。
一緒に過ごしてて引っかかる部分が色々あります。

娘が小学生になってから勉強についていけず、何かしらの学習障害を心配してるとこです💦
特定のお友達もできず、友人関係も心配です。

日常生活で気になる所は無いので、関係あるのか分かりませんが😓

旦那自身も遺伝なのか分かりませんが
甥っ子(旦那の兄の子供)はADHDの診断がおりてるので、隔世遺伝もあるのかな?とも思ってます。