※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニット
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の娘が自分の気持ちを言葉で伝えない悩み。原因が読めず、同じ経験をした方いませんか?

3歳8ヶ月です。これくらいの月齢になったら、自分の気持ちを言葉で伝えること出来ますよね?うちの娘は、泣いたり、ひねくれたり、自分の気持ちを言いません。いつまでも、どうしたの?と察してくれない、自分の気持ちを言いなさい、と伝えてはいるのですが。同じような方いません?何が原因か検討はしてるのですが、読めません。

コメント

newmoon

感情が昂っているとできなかったりするんだとおもいますよ💦
うちの長女はめちゃくちゃおしゃべりで機嫌がいい時はペラペラ喋りますが、気に食わないことがあると泣いたり叩いたりしょっちゅうでした。
3歳10ヶ月で年少入園でしたが、入園前は床に寝そべってギャン泣きしてましたし、入園後も1学期の間はお友達に手をあげてしまったりしたこともありました😓💦

はじめてのママリ🔰

大人でも場面によって自分の気持ち言えないときもあるし、悲しかった?〜が嫌だった?って聞いて探り探り答えを見つけてくしかないと思います🥹

ユニット

返信ありがとうございましたm(_ _)m