
油淋鶏を作る際、とりもも肉を少ない油で16分揚げたが、中まで火が通っているか不安。食べた後に生だったらと心配し、後悔している。
油淋鶏をつくるのにとりもも肉を二枚揚げました。
油が少ししかなかったので少なめの油で裏表で8分ずつ16分くらい揚げました。
切って中まで火が通ってるかみたんですがよくわからなくて、、、
ピンクっぽく感じるとこはあったんですが肉汁が透明だったので大丈夫かと思い食べました。
が、食べてから生だったらと不安で色々検索してしまい怖いです、、、、
運だとは思いますが食べなきゃ良かったと後悔しています😰😰
ずこく気にしすぎる性格なので考え出したらとまらないです、、、、
- でぃ

サクラ
生だと、ジャクジャクするような、繊維感じる歯応えなので、たぶん当たるくらい生だったらそれでわかるかと思います🤔
旦那が作った鶏ハム、わりと生だったけど1/3くらい食べて、やっぱり生だよな?とチンして加熱しましたが、一応大丈夫でした😂
コメント