※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子供が言葉が遅れているため、言語訓練を受けさせるべきか悩んでいます。言語訓練の効果について知りたいです。

3歳になってもほとんど発語がなく週4日療育園に通っています。まだ言語訓練は受けたことがないのですが、どうするか迷っています。言語訓練を受けてよかったやあまり変わらなかったなどお話が聞けたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

3歳まで発語なかったです!
言語訓練(ST)は3歳から通ってますが、うちの市では空きがなくて1.5ヶ月に1度しかないので、正直あんまり意味ないなと思っております、、😅
どちらかと言うと言葉をあんまり理解してない子向けってのもあって、うちの子は言葉の理解はあるのでちょっと違うな〜って思いながら一応続けて通ってます💦
保育園にも通い始めたので、そこでの成長の方が断然大きいです!今も言葉は全然遅いですが、3語文までは出るようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    保育園の効果が大きかったんですね。参考にさせてもらいます🙏

    • 2月17日
ぴぴぴ

STに通っていますが、2週間に1回であまり効果ないのでそろそろやめたいなぁと思っています。
うちも療育園行ってますが、並行で幼稚園も行っていて、幼稚園行き始めてからの方が少しずつ話すようになりましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    週1回1時間とかで効果があるのか疑問だったんです。幼稚園に行くのもいいですね✨

    • 2月17日
30代ママ

うちの子も療育通っています。療育の効果もありますが、それより3歳になってすぐ幼稚園行き始めてまだ1ヶ月半ですがそれからかなり言葉が増えました。2歳過ぎても全然言葉がなかったので日々落ち込んでました。
幼稚園行き始めてからは

雨いっぱい
せんせ(てんてー)おはよ
アンパンまん描いてー
イオンいくー

とかの二語分でてきて去年まで、
途方に暮れてましたが
少しだけ希望が出てきました。

言語訓練は受けてませんが我が子の場合は幼稚園で伸びてきたのは
周りの子の言葉を聞いて覚えてきたのだと思います。


あと、
家ではイラストカードや絵本見せながら

い!ぬ!
ね!こ!
ご!は!ん!
などと1字づつ口を見せながら言って、子供に真似して言わせるようにしてます。