※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の制服の肩紐とウエストがぶかぶかで、ボタンで調節できるが、勝手に穴を増やしていいか悩んでいます。他の方はどうしているか教えてください。

幼稚園の制服についてです!!

肩紐が後ろバッテンになっているタイプで、肩紐もウエストもぶかぶかです💦
肩紐やウエストはボタンで調節出来る感じです!!
そこのボタンの穴を勝手に増やすのはダメですかね??💦
説明が下手ですみません💦伝わりますかね??💦

皆さんはどうやって調節されてますか??

コメント

ママリ

穴を増やすと、大きくなった時に穴が見えちゃうので…
私なら、紐自体をつまんで縫って短くします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに穴が見えちゃいますね💦
    つまんで縫うと結構な暑さになりそうで💦肩などに当たって痛くないですかね??💦

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    ボタンホール開けるよりつまむ方が縫うのが楽そう、というのもあります😂
    ちょうど肩の上のところだと、通園カバンが当たって痛いかもしれないので、背中側バッテンの近くかお腹側かにずらせると良いですね…🤔

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    ズラせるか試してみます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日
6み13な1

ウエストに、ボタン追加はダメですか?
肩紐は1番短くして着せて、腰で調整みたいな感じです。

男の子のママは、ウエストにゴム縫い付けてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボタン追加👏👏👏
    その発想は無かったです😳
    ボタン追加で調節してみます!!
    解決しましたー☺️ありがとうございます😭✨

    • 2月17日