※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌱
家事・料理

娘がご飯を捨てることに悩んでいます。毎回反省しているが、ビンタしてしまいました。食べれないなら残してほしいと伝えています。どうしたらいいでしょうか。

何度か 娘がご飯をゴミ箱に捨てます 、
今日もバナナやおにぎりを捨てて…
ご飯を食べたら お菓子食べてもいいよって言ったけど

ご飯を捨てた時には毎回
お米を作ってる人のこと
旦那が一生懸命働いて お金を貰い
ご飯を買えていることを伝えてましたが

すみません 、今日流石にビンタしてしまい
もう 食べなくてもいいと言いました 。
お金も無限にあるわけじゃない 、
けど このやり方はあってたのだろうか 。
毎回 反省の顔はするんです 。
食べれないのなら 残してもいいから
捨てないでと伝えているんです 。

皆様 どうなさってますか…

コメント

 パンの耳

ごはんよりお菓子を早く食べたい!
ごはんを早く片付けたい!
みたいな気持ちになっちゃっているんですかね?🤔


育児をしていて手が出てしまう気持ちもわかります...

ごはんの時間以外の時に
どうして捨ててしまうのか、聞いてみたらどうでしょうか?
〝どうしてかな?〟を同じ目線で。
ごはんの時に聞くと 私だったらきっと感情的になってしまうので🤬

  • 🌱

    🌱


    コメントありがとうございます 。

    もう 本当におっしゃってる通りです
    お菓子が本当に大好きで
    早くお菓子食べたい!ってなって
    ぽーいっ!って捨ててしまってる
    可能性はとてもあります😵‍💫

    そして どうして捨ててしまうの?
    って前聞いたら
    食べきれないからって
    そこから ご飯の量は減らしてますが
    今回 自分から食べるー!!!って
    言ったのであげたのですが…ね💦
    まだ 自分のお腹に入る分
    分からないですよね…

    • 2月17日
  •  パンの耳

    パンの耳


    うちも下の子は特に、自分が食べれる量をわからずにおわかりします😇

    おかずはおかわりするくせに 白米はほどんど減っていなかったり、、

    〝このお皿のごはんを全部食べた人からおかわりです!〟
    と伝えてます。
    少なく盛って〝食べられた‼︎〟〝嬉しい‼︎〟を体験させてあげるといいんでしょうかね?☺️

    • 2月17日
みぃー

娘さんがご飯を捨てる理由は何ですか?
単なる好き嫌いなのか、量が多いのか。
ビンタしたくなる気持ち分かります。
今は物理的に捨てられないように量を減らしたり、好きなものだけ出すようにするのが一番かなと思います。

  • 🌱

    🌱


    コメントありがとうございます 。

    理由は きっとお菓子が食べたい!
    が勝ってるんでしょうね😭
    好きな物・量は 気おつけてますが
    食べたい!と言われたものはご飯は
    出来る限りですが出すようにしてます

    けど 何度もやられてしまうと…
    悲しい…し 、
    娘には同じように伝えてます

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

買い物行って買ってきて作るママの大変さを実体験させるために本人にお金もたせて買うとこから自分のご飯を用意するとこまでやってみるとか、夏になったらプランター買って野菜の栽培させてみるとかもいいのかなと思ったりします。
お金稼いたりするはもっと人生あとだからなかなか想像つかないかもだから。
最初から本人に弁当箱とこ渡して自分が食べれる量を本人に入れてもらってそれが少なくてもとりあえずこれが口に入ればお菓子あげて。それでまあまだちょっと食べれるならまた本人に追加させたりとか。。
下のお子さんが居ると難しいことが多いと思いますが、食べるとこ終わるまで見とくしかないのかもですよね💦とりあえず早くお菓子が食べたいんでしょうね。。うちも下の子はお菓子が大好きなので😅ひどいものです。。

まま

ご飯食べないならお菓子はあげないよ。って言います。
うちの子もご飯に時間がかかる&食べないのでお菓子で釣ることがあり、何度かシンクに捨てられたので
「ママはご飯を食べたらって言ったよ?捨てたら食べた事にはならないからあげない。もうこれ食べられないじゃん。無理だよ。お菓子はあげませーん」って言って本当にお菓子丸一日あげません。
そう言ったら食べるようになりました。
ご飯の大切さを教えるのは良い事ですが多分それはご飯中に言っても意味がないかなと…
お買い物中とかテレビで農作物のことやってたりする時に教える方が効果ありそうです。

はじめてのママリ🔰

うちならしばらくお菓子なしです😇

まゆみ

子供お菓子大好きですもんね😅
次男があまり食べない方だったので、思いっきり少ない量にしてもっとごはん食べたいって言ったらおかわり方式にしてました❗️

ごはん完食しなかったら、子供が泣こうが怒ろうが絶対にあげませんでした❗️

今では入れた分は食べ切る様になってます😊

お菓子見える所に置いてませんか❓
パントリーでも子供達が届かない上あたりに置いて(カゴに入れたり)目につきにくいようにしています🙌

ぴの

ちょっと娘さんと状況が違うかもしれないですが、自分が小学校低学年の頃に残した食べ物をこっそり捨ててました。
デザートのためとかではなく少食+好き嫌いです。
罪悪感はありつつも、それ以上に親に何か小言を言われるのもいや、何事もなくすませたいというズルい感情が大きかったかもです。
あと妹が小さかったので、ご飯の時に限らずどうせお母さんは私のことなんか見てないって思ってました💦
自分が何か対応するとしたら、ご飯は超少なめに盛る(おかわりの時も)、ママはちゃんとあなたのこと見てるよって普段から伝えまくります!
ちなみに残して怒られた記憶はなくて、なんでそんなことをしたのか今でも余計に胸が痛む記憶です…🥲