![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下痢が続いている6ヶ月の赤ちゃんについて、離乳食を始めるべきか悩んでいます。便がゆるいが機嫌は良く、肌荒れもない。下痢が治るまで離乳食は控えた方が良いでしょうか。
生後6ヶ月、下痢が1週間ちょっと治らず離乳食を始めるタイミングに悩んでいます🤔
元々生後6ヶ月の日に離乳食を始めようとしていたのですが、鼻風邪と下痢が続いてしまい、なかなか下痢が治らずにいます。
熱はなく母乳も飲んでくれて、機嫌良く、お尻の肌荒れなどもありません。8割母乳で育てていて、たぶん元々便がゆるい方なのかな?と思っていますが、それにしても先週あたりうんちの回数が多い日がたまにありました。
整腸剤を1週間ほど飲んでいますが、多少回数は減ったもののあまり変わりません😂(どのくらいが下痢が治るということなのかもちょっと謎です。笑)
長引きそうだなと思っているのですが、やはり下痢がある程度治るまで離乳食はやめた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは食べられそうであれば食べさせてました!
離乳食が始まるとミルクや母乳とちがっていろんな栄養や固形などもあり下痢になるとおもっていたので、風邪引いてて食べられない、嫌がらないなら食べさせてます!
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
赤ちゃんの下痢って長いですよね💦
うちは1ヶ月かかりました。
ちょうど次男が5ヶ月のタイミングから下痢で、ようやく落ち着いたので今週から離乳食始めました!
下痢が続いてる状態で離乳食開始して、余計に長引いたりひどくなったりしたら可哀想かなと思い😓
下痢が長く続くようだと乳糖不耐症になってる場合もあるみたいで、うちはノンラクトに変えてました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも胃腸炎になって2週間経ってもまだやや下痢です!
胃腸炎になった時
吐かなくなったら、
離乳食は食べさせていいですよと医者に言われました!
コメント