※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

赤ちゃんの人見知りはいつから始まりますか?4ヶ月の娘が私と旦那以外に泣くことが多いです。生後4ヶ月で早いですか?義母にも早く人見知りしてほしいです。

赤ちゃんの人見知りっていつからありましたか??
最近4ヶ月の娘が私と旦那以外だと結構泣きます、
生後4ヶ月だと早いですよね??

早く義母に人見知りしてくれ…🤣

コメント

mama

4ヶ月でギャンギャンでした😅
+場所見知りも発揮してどこへ行くにも抱っこ紐で私か旦那に触れてないと泣き続けてました💦
7ヶ月に入ってやっと落ち着いて来ました👶🏻

  • mi

    mi

    わかります‼️自宅以外だと寝ないしずっと泣きます😓

    • 2月16日
ママ

早いですね。
うちの子今6ヶ月ですがまだないです。
上2人も人見知りないからないかもですが。

  • mi

    mi

    人見知りも個性ですね!しない子は全然しないと聞きます!

    • 2月16日
  • ママ

    ママ

    この前も知らないおばちゃんに普通に抱っこされてました。
    人見知りないからなのか後追いもなかったので、上2人は助かったんですけどね。

    • 2月16日
  • mi

    mi

    知らないおばちゃんに⁉︎凄いですね🤣
    やっぱり後追いは大変なんですね💧はいはいするようになったらうちの子はひどくなりそうです😓

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

1番上の子がそのくらいで旦那でもも無理でずっと泣いてて大変でした🥺🥺

いま3番目は誰に抱っこされても泣かないし、なんなら外だとめっちゃいい子にしてます(笑)
家だとママーってずっと後追いしてます☺️☺️

  • mi

    mi

    人見知りする子としない子ではっきり分かれますね!後追い、大変そうですが私はちょっぴり楽しみにしてました笑笑

    • 2月17日
こばたん

義母に人見知りしてくれで笑ってしまいましたw
お気持ちお察しします…笑
うちの子は構ってくれる人なら誰にでも愛想よくしてますね🤣
それはそれで私に特別感出してよーって思っちゃいます🥺

  • mi

    mi

    義実家で笑顔☺️でそう思ってますwwww
    愛嬌いい子は可愛がられますよね😍でも四六時中お世話してるママからするとちょっと不服ですね🤣🤣🤣🤣

    • 2月17日
はじめてのママリ🌻

2ヶ月から人見知り+パパ見知りで、3ヶ月から場所見知り始まりました😂

  • mi

    mi

    2ヶ月!?めっちゃ早いですね!
    今のところパパ見知りはないですが、始まったらパパのメンタルケアも始まりますね🤣
    場所見知りはうちも早かったです💧😓

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    心の準備できてなかったです😢
    パパのメンタルケア、大変です💦私がお風呂に入ってる間にギャン泣きされて心折れてます😢

    • 2月17日
  • mi

    mi

    うちの旦那もポキリと折れそうなので物凄くフォローしなきゃと意気込んでいます💧でも私が抱っこして泣き止むとちょっと優越感はあります笑笑

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    私もママとママ以外が区別できるようになったんだな~と成長を感じて嬉しく思ってましたが、私がいなくなると泣くので、トイレやお風呂は猛ダッシュ、美容院や歯医者も行けず、自分の時間が全くないので、それはしんどいです😨

    • 2月18日
  • mi

    mi

    その問題がありましたね‼️😭
    なんか怖くなってきました…💧
    子と毎日ずーーっと向き合い続けるのって結構しんどくて、たまにパンクする時もありますよね、お互いに頑張りましょう😭😭

    • 2月19日
くま

うちは6ヶ月直前で始まったっぽいです!
友達とランチに行った時、友達の顔見た瞬間号泣😅
スーパーや喫茶店などで見知らぬおばあちゃんに話しかけられた時も泣いてました👵

  • mi

    mi

    調べると大体の子は半年で始まるみたいですね!
    人見知り大変だと思いますが,私は若干して欲しいです🤣🤣🤣

    • 2月20日