※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちゃんまま
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんについて、ミルクの量や体重について不安があります。同じ月齢の子どもはどのくらいの量を飲んでいるのか、母乳よりミルクの方が太りやすいのかなど気になっています。保健センターや助産師さんに相談しても、ミルクを飲んで体重が増えていれば大丈夫と言われています。

完ミの方に質問です。生後1ヶ月半ですが、今1回150mlを7回くらいあげてます。ミルクは今も3時間おきでしてますが、同じくらいの月齢の子はどんな感じですか?
ミルクの缶に1ヶ月〜2ヶ月、出来上がり量160で1日の回数が6回と書いてあり、不安になりました💦しかも2ヶ月で4.6キロと書いてあります。娘は1ヶ月14日で4.6キロでした💦
変な話、母乳よりミルクのほうが太りやすいのでしょうか😥3時間おきじゃなく4時間おきにお腹が減れば良いんでしょうけど、そうもいかないみたいで💦
保健センターのかたや地域の助産師さんに聞いてもミルクが飲めて体重が増えてれば良いと言われるので、みなさんに聞きました🙇‍♀️

コメント

ママリ

生後1ヶ月と3日です。
1回120mlで3〜4時間もちます。
1日トータルが大体750前後です。
うちの子は1ヶ月検診の時に4230gありました!
出産時は3140gでしたので生まれた時の大きさが大事だと思いますよ。

ミルクの方が太りやすいというか、規定量以上あげすぎると太りやすいっていうのはよく聞きますね、実際はどうかは分かりませんが…💦

  • にこちゃんまま

    にこちゃんまま

    うちも1ヶ月3日の時は120mlだったので同じですね😌
    出産時も2956gなので同じくらいですね😌

    ちょっと安心しました!
    ありがとうございます😌✨

    • 2月16日