※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

娘がお気に入りのぬいぐるみを持ちたいと言っていますが、自分で持つならOK。混雑する旅行で軽装を希望し、3歳児も連れているためイライラする可能性があるとの悩みがあります。

明日1泊旅行なんですが、娘(6歳)がお気に入りのぬいぐるみをリュックに入れて持っていきたいと言い出しました。
みなさんならOKしますか?

私の本音は…
・私の親も一緒に行くが、大抵そういうときは自分でリュック持たなくなるのが嫌、実母に持たせるのが多い。毎回注意するが実母が私を宥めて終わり。
・明日は混む電車しか乗らないからなるべく軽装で行ってほしい
・下の3歳児も私1人で連れて行くので、万が一私が持つことになったら多分イライラすると思う。3歳が抱っこ魔のため。
・宿や帰省先でその辺に放置されてるだけ、連れてく意味あるのか…?この前なんか実家に置いて帰りそうになった


自分で最後まで持つならいいよ、って毎回言ってはいます。
持つ時もあります。でも母がいると甘えます。母は孫の味方です。

コメント

くらぴー

ママリさんお一人だったらつらいですね💦
ママが持つことになって大変だからお留守してもらおうと説得します🥹

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭
    説得していいですよね…
    えー!?と返したらふてくされました😇
    ありがとうございます😭!

    • 2月16日
まま

うちも毎回言い出します💦

車ならOK、電車だとバイ菌さんついちゃうよー。と言ってお留守番させてます。

  • ママリ

    ママリ

    同じですか😭
    うちも車はOKなんです!
    説得します😭
    ありがとうございます!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちも毎回少し大きめのぬいぐるみやおもちゃんを持って行きたがりますが、同じように結局私が持たされたり、その辺に放置されてることが多いので、ポケットにはいるくらいのものならいいよと言ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    あるあるなんですね😂
    どうしてもなら小さいのでどうか説得します😭
    ありがとうございます!

    • 2月16日
ママリ

同い年の娘、それ言います😂
旅行、電車移動は禁止してます。なので今回のママリさんの感じだとお留守番パターンです。

以前電車座席に置きっぱなしにして完全に本人が忘れてて私が回収。本人が電車降りたあとに気がついてなくしたかもって状況になって号泣。本人とよくお話して返す。
ってことがあってからは、電車移動はお留守番させてくれるようになりました。
自宅車移動だと車に置きっぱなしで持っていくんですけどね😂

  • ママリ

    ママリ

    経験があると納得してくれますね😭
    うちは車から出すの禁止してます😂絶対に置き忘れる😂
    電車も禁止にします…
    ありがとうございます!

    • 2月16日
はじめてのママリ

うちもどこに行くに持って行きたいタイプです。イオンとか行くにもお気に入りの持ってくんですが、途中からママ持って〜ってなります。めっちゃイラッとします笑 いつも、自分で持たないなら最初から持ってくるな!って怒ってます😂小さいの持ってって無印のソファのとこに置いて忘れてきたり。。忘れたって思い出して取りに行ったり。キィーってなります😂
説得するか約束をしてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    持って〜!ってなりますよね!もうわかってるから許せなくて😇私もキーってなります笑
    説得できなかったら約束させます!
    ありがとうございます!

    • 2月16日
えるさちゃん🍊

うちは説得したところでちゃんと持つ!ってその時は言うので持って行きますが、まぁ持たなくなりますよね😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなりますよね…
    持って行くなんて言わなきゃよかったのに!って毎度毎度😇
    ありがとうございます!

    • 2月16日