※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1年生ママ🔰
妊娠・出産

旦那さんが1週間育児を手伝い、私が上の子の保育園送り迎えをしています。来週から自分で送り迎えする予定です。1ヶ月検診前から兄弟の保育園送り迎えをしている方いますか?

1月末に2人目の男の子を出産しました!
旦那さんが1週間仕事を休んでくれて、現在上の子の保育園の送り迎えをしてくれています。
仕事の都合上、来週早出、残業があるらしいので私が保育園の送り迎えをすることになりそうです😭
本当なら1ヶ月検診までゆっくりしたい笑

1ヶ月検診前から兄弟の保育園(幼稚園)の送り迎えをしている方いますか??

コメント

まろん

下の子生まれた時は生後2週目?から上の子の送迎に連れて行ってました😅
下の子の宿命ですよね💦

  • 1年生ママ🔰

    1年生ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    生後2週目から行かれてたんですね〰️😭体調がまだ回復していない中で大変だったでしょう?

    • 2月16日
ママリ

3人目を1週間前に出産しましたが
もう上の子の保育園送り迎えの為
外に出ています、←

お迎えには行かず車で
エンジンつけっぱなしで
赤ちゃんに待ってもらいダッシュで
上の子迎えに行ってます!
保育園内の敷地内駐車場だから
出来るけどそうでは無かったら
数分でも目を話すのは
心配でしかないですけど、

  • 1年生ママ🔰

    1年生ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    もう送迎行かれてるんですね💦
    同じように送迎になりそうなんですけど、できることなら産後1ヶ月で行きたいところですよね🥺尊敬です!

    • 2月16日
𝚢

私も1月末に出産しました👶🏻
2週間旦那が休んで上の子の送り迎えしてもらってましたが昨日から仕事なので下の子連れて送り迎えしてます❕
まだ寒いしあんまり外出したくないですが🥲

  • 1年生ママ🔰

    1年生ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    上の子保育園とか行ってると仕方ないことですかね~‪‪💦‬皆さんやられてる事なので、頑張ってやらなきゃと思ってます✨

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

してましたよー!
首座り前から使える抱っこ紐で連れてってました。

  • 1年生ママ🔰

    1年生ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり、上の子がいるとやらなきゃいけない通らないといけない問題ですよね💦

    • 2月16日