※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

担任の先生が挨拶を無視し、封筒を奪ったことにイライラしています。クレームを入れるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

担任の先生にイラッときました。
あさのお迎えは運転手と先生一人がいます。
昨日と今日は担任の先生でした。
息子が毎朝泣く事もあるし、忙しいのも
分かりますが私の「おはよございます」
「お願いします」無視です。
息子を抱っこしてあやしながらママにバイバイして
とは言いますが先生からは私に何もなく
学校に渡す封筒を持ってたのですが、
私がまだ渡してもないのに何も言わずに
奪い取っていきました。
気持ちよく送り出せもせず悲しいです。
私だけの事だから昨日は我慢できましたが、
今日の封筒の取り方にはイラっとしてしまい
クレームをいれようか迷います。
皆様ならどうされますか?

コメント

くーちゃん

その担任の方、感じ悪いですね😭
学校って小学校ですか?
担任に直接言うのはあれなんで私ならちょっと担任の上司っぽい方に言っちゃうかもです。しかも電話で。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園です!
    感じ悪いのに連絡帳には
    普通に悪い印象なく書いてくるので
    余計イラッときます😭

    • 2月16日
  • くーちゃん

    くーちゃん

    保育園なんですね。
    何回も続くようならやっぱり担任の上司に言った方がいいと思います。難しいようなら保育園は役所とも繋がりあると思いますし、保育園を申し込んだところにクレーム入れてもいいと思います🤔適切な保育をされてるかも不安です。

    • 2月16日
ママリ

息子くんおはようございますって先生に言おうね!挨拶できない子は恥ずかしいぞ〜!とか先生に聞こえるように言ってみます😂
それでもダメなら上司に先生が挨拶してくれなくて子供に悪影響なのでってクレーム言います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が疾患待ちで産まれてきて
    インフルが流行りだし久々の登園だし、
    バスの協力も嬉しいのですが
    こんな上に立つような態度取られるとほんとイラッときます🥹

    • 2月16日
deleted user

感情的に怒ってクレームを入れるのではなく、
「担任の先生のこういう態度に悲しい気持ちになりました・・・
子どもにもこんな態度とられたら嫌なので、こうして管理職の先生に電話しました」と伝えますね。