※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーくんママ
家族・旦那

明日から3日間、旦那の実家に里帰りー🎶でも、不安が😱息子が環境が変わっ…

明日から3日間、旦那の実家に里帰りー🎶

でも、不安が😱
息子が環境が変わっても寝れるかどうか😩😓

皆さんどうしてます?
普段はお家で、でも、たまに旦那さんやご自身の実家に帰った時子供さん寝てくれますか?

またどうやって寝せてますか??

コメント

maminaya

今正に昨日から実家に来ていますが、寝ません(;o;)
抱っこしているとき以外泣いてて、いつもは20時~21時には寝るのに昨日は23時過ぎでした(;_;)
根気よく抱っこで寝かしつけました(。>д<)

  • ふーくんママ

    ふーくんママ

    やっぱり寝てくれなくなりますよね😰

    今晩頑張って根気よく抱っこで寝かせてみます😭

    • 3月17日
はー✩ゆー

5ヵ月の頃、旦那の実家にお泊まりした時は全然寝てくれなくて困りました...ちょっと寝てまた起きての繰り返し(><)
少ししてから私の実家で寝た時は不思議なくらい爆睡してくれました笑

何が違うかったのか思い返せばお布団の違いだったのかなー?と。12月でめっちゃ寒かったけど旦那の実家では布団が薄くて寒かったからかな?私の実家ではモフモフの温かい布団だったから普段寝てる時よりも爆睡してたとおもいますw

参考にならなくてすみません(><)

  • ふーくんママ

    ふーくんママ

    コメントありがとうございます!

    寒いのは寝てくれない原因の一つでもありますよね😓
    いつも使ってる毛布1枚持っていこうと思います!

    • 3月17日
かもめ

慣れない場所だとお昼寝しないでテンション上げるので、夜は疲れてぐっすり寝ます(^o^)

  • ふーくんママ

    ふーくんママ

    コメントありがとうございます!
    確かにその考えもありますね😂
    テンション上がって夜は疲れて寝てくれればいいんですけど…

    • 3月17日
happy

お子さんは
敏感の子もいれば
普通に寝てる子もいます

私達は環境変わると
泣いたりソワソワしてました…

  • ふーくんママ

    ふーくんママ

    コメントありがとうございます!
    2パターンがあるんですね🤔
    うちの子どっちかな😓

    今晩で分かりますね😂

    • 3月17日