※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

下の子のママ友がいなくて落ち込んでいます。支援センターでグループを見ると寂しい気持ちになります。娘と遊びたいけど、お友達が欲しいです。同じような経験の方いますか?

下の子のママ友が出来ません🥲
上の子のママ友も数人しかいませんが…笑

普段はそんなこと気にしていないのですが、支援センターとかに行くとお友達同士とかグループが多くて落ち込みます😭
でも、ずっとお家もきついし、娘は遊び場大好きです。
そして、もしかしたらお友達ができるかもと期待して行ってます🥲
同じような方いますか?

コメント

ままり

今同じ悩みです!元々ママ友が少なくて、1番仲良かったママさんが今度引っ越しされます😇

グループとかできてたら絶対に割り込めないです😢
自分から積極的にいかなきゃとは思うんですがいつも空回るし自信がないです😂

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!

    私も仲良かったママ友が引っ越した経験あります😂

    グループには割り込めないですよね💦
    積極性が足りないのかもです🥲

    • 2月15日
kaa

ママ友ほんといません(笑)
なので家の近くの大きい公園行っても、上の子は1人で遊ぶかママ!ママ!ですが、周りの子は仲良しママ同士の子供同士で遊んだりしてるのを娘が羨ましそうに見ることもあります。
ママがお友達作らないからだよね、ごめんね〜〜🙇🏻‍♀️って思いながら私があんまり人付き合いが好きじゃないのでまあ頑張って遊んでくれ!の精神です。笑

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!
    子供が羨ましがると、ごめんね〜ってなりますよね💦
    うちは息子も友達少ないです😂

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

上の子も下の子もママ友いません😂
違う幼稚園に友達がいて学年が同じ子はいますが💦

支援センターとか公園、ショッピングモールの遊び場とか連れて行って、たまにグループで遊んでない一人で遊んでいるような子と意気投合して遊んでることもあります☺️
グループで遊んでるお友達のところに自分で入っていって遊んでることもありますね🤗