※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

物事の理解の違いについて相談です。数字の伝え方や伝え方の違い、理数系と文系の違い、仕事での伝え方について悩んでいます。

人によって物事の理解の仕方は違いますよね…
「あなたの言い方いつも分かりにくい言われました。」

例えば11112という数字を伝えるのに「1を四つと2」と言いました。
すると「14?え?」と言われました。
相手のタイピングの速度に合わせて1、1、1、1、2と言うべきだったのでしょうか?

更に、私もこの人の伝え方が自分の思考と合ってなくて分かりにくいことが多いです。

例えば、「赤2つがおまけ付き、と、赤2つ」と言われます。
私は赤4つの内おまけ付きが2つ、と言われたほうが覚えやすいので作業しやすいです…

ちなみに、私は超理数系です。
相手はたぶん文系です、

理数系と文系の違いなのでしょうか?

仕事は飲食店のパートで、4升のごはんが2時間で無くなる店のキッチンを1人でしています。
洗い場も私です。
記憶しやすいように伝えてくれないとロスタイムが多いのですが、求めるの無理なんですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は文系ですが、ママさんの言い方の方が分かりやすいです。
失礼承知ですが、相手の理解力や伝え方不足の問題かなと思いました💦

相手に分かりやすいように伝えるのはいくら求めても、その人自身がどこが分かりにくくてどうしたら分かりやすいのかを意識しないと無理なんじゃないかなと思います(´◦ω◦`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手が気づいて気にしないことには無理ですよね…

    パソコン系も苦手みたいで、レジ(iPad)が分からないと呼ばれて、野菜炒め焦げかけるし、辛いです😭

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはもう言い方とか伝え方云々の前に、合わないんじゃないでしょうか、忙し過ぎる職場に…

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、人に恵まれない職場で、まだましなんです😅
    他の子と組む日はもっとキツイです😇

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私は文系でIT関連職ですが、11112を伝えるのであればいち、いち、…とそのまま読みます。
または1を四つの後2です、いち、いち、…と繰り返すかな🤔
「1を四つと2」だと解釈に行き違いが出たり聞き間違いが起こる可能性があるため。
赤4のうちおまけつきが2、はママリさんと同意見です。
文転した者なので真の文系?ではないかもですが、、笑

理系と文系の違いではないような気がします。
理解するスピード感とか伝わりやすい表現には個人差があるので、
合わせられる方が合わせた方がいいかなと思いますね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「1を四つ」と言った後、四つ打ち終わってから2と言う予定でした。
    なので実際には「1を四つ」の時点で「いち、よん、え?」となったんです。
    そして、実際には四つよりも多かったので、何個言ったか分からなくなりそうだったし、相手も何個言われたのか分からなくなるかな?と思って…

    上にも書いたように、4升のご飯が2時間で無くなるお店のキッチンを1人でしているので、丁寧に言ってあげる時間がなくて😭
    でも、丁寧に言ってるほうが早いですよね…

    10人分くらいのオーダーは聞いて記憶で作るので、リズム崩れるしやりにくくい😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

文系ですが、質問主さんの伝え方のほうが分かりやすいです!😂
その方は先を見通せないというか、目の前のことをひとつひとつ片付けないと物事を進められない究極型なんでしょうね。
求めるのはこちらがしんどいので、合わせてあげる精神でいたほうがラクに働ける気がします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてみたら、箇条書きタイプかな?と思いました。

    合わせるべきなのは分かるのですが、忙しい店の定食を1人で作ってるので、覚えやすく伝えてほしくて😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私も文系ですが投稿主さんみたいに言うと思います。
それぞれの頭の回転というか、投稿主さんは「総合的に見てこう言ったほうが早い」と瞬時に考えて発言しているのに対し、相手の方は見たままを伝えるor伝えてほしいタイプだから総合的に言うんじゃなくてそのまま言ってよって感じなんでしょうね😂
どれが伝わりやすいかってその人によって違うから難しいですね😭

ママリ

もし私が同じ立場なら5桁程度ならタイピングに合わせなくとも、いちいちいちいちに、とさらっと言いますね🤔
10桁とかなら1を九つと2が
わかりやすいかなと。。

例えの話なら私も赤四つのうちおまけ付きが二つの方がわかりやすいです。
文系です。🙂

なんにせよあなたの言い方が悪いみたいな言い方をする相手の方は進歩が無さそうなので
相手に合わせてあげた方が良いのかな?と思いました🥹