※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
家族・旦那

説明会でのお昼寝布団の購入に悩んでいます。義母に全て任せたが、自分で判断したい。義母が説明会に来るのは恥ずかしい。口出し疲れる。

上の子が4月から入園します!🌸


その説明会が来週あるのですが
裁縫系は義母が得意で、
やりたい!孫のそれを作るのが夢だった!と
全部丸投げさせて貰いましたが、
そのことで連絡をとっていると
物販のお昼寝布団についての話になり
物販で買うべきなのか
バースデー等安めのセットで購入するか
悩んでいて、、( ˙_˙ )

どんなものか私も見てみたい
私が物販で買うかどうか判断するから
一緒に行った方がいいね?
私が見た方がいいよね?
私も行ける?と、、

さすがに保育園の説明会に実母でもなく
義母が来るって、、
恥ずかしい😂😂と私は思って
自分でみれるから大丈夫と断りましたが
どうなんでしょうか?笑

なんにでも口を出してくるので、、
疲れます🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

それは疲れますね!!「私が判断する」って何なんですかね😂どこまでしゃしゃり出てくるの!?って思いました😂😂

今回、きちんとお断りできて良かったですね✨✨✨

  • なあ

    なあ

    やっぱりそう思うのが
    普通ですよね!?笑
    よかった〜〜

    私だけじゃ信用ならない
    私が見てあげないと
    なんにもできないって
    ずーっと思われてます🤣🤣

    • 2月15日
ままり

保育園の説明会に、多分実母さんときている方がいて、えっ😳と思ってしまいました笑
けど、作ってもらえるの羨ましいです☺️☺️

  • なあ

    なあ

    ですよね!笑
    作ってくれるのはありがたいですが
    義母がやってあげた分
    実母には何をやってもらうのか
    お金で貰うのかとか
    そういうこと根掘り葉掘り
    聞いてきてだるいです笑

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    それはだるいです🥹🥹

    • 2月15日
  • なあ

    なあ

    無神経なこと悪気もなく
    言ってくるし聞いてくるし
    やってきます🥹🥹

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    うちの義両親は無関心なので、それはそれで悲しいですよ🤣

    • 2月15日
  • なあ

    なあ

    うちも少しは無関心に
    なって欲しいくらいです、、🥲🥲

    • 2月15日
⋆͛🦖⋆͛ママ

下の子が4月入園ですが
説明会は親1人のみの参加って言われましたよ🙋‍♀️
夫婦で説明会参加ならまだわかりますが
親と来るはちょっと🤣

  • なあ

    なあ

    そういう記載が一切なくて、
    でも嫌で、断りました😂😂
    さすがにそう思われますよね!!笑

    • 2月15日
  • ⋆͛🦖⋆͛ママ

    ⋆͛🦖⋆͛ママ

    記載なくても断る材料にはなりますよー!笑
    断れて良かったです👏

    • 2月15日
  • なあ

    なあ

    ありがとうございます\ ♪♪ /

    • 2月15日
deleted user

一緒にいるのが実母なのか義母なのかは側から見たらわからないのでそこはどうでもいいというか、義母だから恥ずかしいという問題ではないと思いますけど、自分の子供のことなのに祖母である人間がそこまで口出ししてくるのは嫌ですね😑これは実母の場合でも同じです。

作ってもらえるのはありがたいかもしれないですけど、そこまで出しゃばるタイプなら今後はどうしてもの時だけ頼ります😂

  • なあ

    なあ

    でも私もそうですけど買い物とか
    してて、
    話し方だったり、接し方で
    あれはきっと義母さんだな〜って
    察する時あるじゃないですか😂😂
    それで義母がきてる!ってわかった時
    恥ずかしいです、実母よりもw

    実母に話したら私は頼まれても
    行かないと言われました🤣🤣

    全部のイベントでしゃばってきます
    何をするにも
    これどうするの?あれは?
    お金もってるから買ってくれるのは
    いいけど、あれ買ってあげたから
    とか恩着せがましいタイプですね!
    今は今までの経緯もあって
    関わりもだいぶ減りました、、
    はたから見たらまだまだ
    そんなに会うの!?
    ってくらいですが、😭

    • 2月15日
おもち✌︎

めっちゃ関係なくて申しわけないんですが説明会って子供は連れて行けないんですかね??( ̄▽ ̄;)
うちの地域保育園確定が3月で説明会が3月中旬にあるので預けれる人もいなくて🥺

  • なあ

    なあ

    うちの保育園は、
    1日保育のお知らせって書いてあって
    説明会の1時間は別室で
    預かって貰えるみたいです🙂

    • 2月16日