※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子どもが食事中にイヤイヤして食べない、お皿を投げたりする行動があります。椅子から下ろそうとすると嫌がりますが、デザートは欲しがります。この時期の子どもの行動です。

一歳半の子なんですがご飯やおかずを半分くらいしか食べずにもうイヤイヤして、お皿を投げたりご飯を投げたりします。でも椅子から下ろそうとしたらそれは嫌がって、デザートを欲しがります。
この時期ってまだこんな感じですか?どうしたらいいですか?

コメント

hana

あーそんな時期ありました。
全部ひっくり返されてギャン泣きでもうとんでもなくイライラしました笑

何しても泣くので、疲れるまで泣かせてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デザートあげたら泣き止むんです💦あげたらいいのか、ご飯を全部食べないとあげないようにすればいいのか、分からなくて💦

    • 2月15日
  • hana

    hana


    デザートあげていいと思いますよ!
    もうその時期って何言ってもわからないだろうし食べることが嫌になるよりデザートあげて食事は楽しいと思ってもらう方を優先したいです😊

    • 2月15日
しお

うちは投げたり、イヤイヤしたら下げてました。

食べれなかったら
デザートやおやつは絶対にあげません。(今も)

ただ単に自分で食べるのがめんどくさくなって
イヤイヤもあるので。
手伝いながら、褒めて、
食べさせてと色々やって。
だめならもう、諦めの境地でしたね。

はじめてのママリ🔰

ご飯やおかず、半分は食べてるんですもんね☺️なら全然デザート出してますよ!うちはご飯3口しか食べない日もあります💦

ぴの

その量で満足してるのであれば、最初からごはんの量を半分にするのはどうですか?🌟
今泣いたらご飯の途中でもデザートが出てくる!と覚えてしまってるのもあるかなと思うので、ちょっとの量だとしても、ピカピカにしたらデザート!をしっかり覚えてもらいたいですよね🥺