
コメント

まき
組めますよ!ただ月々の返済額がかなり高いような・・・。
奥様も働くかかなりの節約が必要になるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
公務員なら問題無く組めると思いますよ。ただ他にローンがあったら完済しないとダメです
-
まーるまーる
旦那は他にローンありません✨
公務員ならくめる額なんですかね?- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
ローン自体は組めますよ。
大丈夫だと思います。- 3月16日
-
まーるまーる
なんぼぐらいまでなら
大丈夫なんですかね?- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
実際に審査通されてみてはどうですか?
- 3月16日

ほっぺぶー👅
こんばんは★
年収の8倍近くなってしまうので、厳しい気がします(∩´﹏`∩)
我が家は2年前に家を建てましたが、最低でも年収400万円はないとローン通るかわかりません!と言われました😣💦
地域によって違うのかもしれませんが…。
-
ほっぺぶー👅
あっ!公務員さんでしたね!!
それならもしかしたら通るかもしれないですね😊支払いがキツそうですが…💦- 3月16日

退会ユーザー
ローン組めますが、他に車などでローンがあれば400から450ないと組めないです!

ママリ
銀行で住宅ローン業務やってました。
大丈夫だと思いますが、もしかしたら減額になるかもしれません。夫婦で収入合算すれば大丈夫だと思います。
どういった商品のローンを組むのかわからないので何とも言えませんが、最初の数年の金利は低く設定されていて、金利の見直しで返済額がグッと上がることが多いです。
提示された返済額が今の家賃より安いかもしれませんが、将来的な負担はきっと増えます。
その頃には収入も増えているかもしれませんが、お子さんにかかるお金も増えてきます。
実際払えなくて…というお客様も結構来てたので、組めるから組むのではなく、よくよく考えて組んでくださいね(・ω・;)

幼稚園ママ
ボーナス払いしないと買えない金額の物件なら身の丈に合っていないと思います💦
ローンが組める金額ギリギリいっぱいで組むと破綻コースですよ(><)
10年ごとに修繕費200万くらい、
毎年固定資産税のお金も用意しないといけませんし😅
ボーナス払いなしで、月の返済額を出してみて、それでいけるならOKだと思います。
変動にされる予定なら、将来確実に金利は上がりますので、2%くらいで推移したと仮定したシミュレーションも出された方がいいですよ!
金利が上がっても払い続けられるかどうか見ておかないと、将来家を手放すことになりかねません😣

kokin.13
他の方も言っていますが、
公務員であればローン自体は
審査通るかもしれないです💡
わたしも、マイホーム計画中で
11月に家が完成予定です☺️
ローンは、
旦那が自営業 年収700万円で、
わたしも看護師として働いています✨
3000万円借り入れして
ボーナス払いなしの 35年ローンです💡
ボーナスは、その時々で、
車の車検代やお子さんへの貯金に
必要だと思うので、ボーナス払いは
せずに、資金計画を組みました☺️✨
無理のない借り入れで、貯金もできる
ようにするのが先々安心だと思います♪
ハウスメーカーを回ってみて、
相談してみて、一度 銀行に仮審査を
通してもらうと具体的な資金計画が
できると思います♪
-
幼稚園ママ
横からすみません💦
年収とローン金額yuさんと全く同じです!✨
この先何があるか分からないですし、無理のないローン金額で組むのが安心ですね(´∀`*)- 3月17日
-
まーるまーる
そうなんですね😊✨✨✨
私も看護師です。旦那より多く500万近い年収な感じです。
ボーナスがお互いがっちりあるし、どうかなと思って!
まだまだ考えてみます!
ありがとうございます😊- 3月17日
まーるまーる
今の家賃よりは1万ほどやすいんです。
ボーナス払いです。
わたしも働いています✨