※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が、ミルクを140ml飲んでも足りない様子。1日の摂取量が多いか心配。検診では問題なし。こんなに飲むのは普通?

生後1ヶ月男の子ママです👶🏻 完ミで育てています‪。

1回に140mlあげているのですが、飲み終わっても口をパクパクしたり自分の手をあむあむしていて足りていないような様子です。
ミルク後にすぐ寝たと思えば1時間で起き、口をパクパクさせギャン泣きです。
先日の1ヶ月検診では出生時から1700g弱増えていましたが、問題ないと言われました。
産院にいるときから よく飲む子だね~ と言われていましたが、生後1ヶ月でそんなに飲むものなのでしょうか…。
このままでは1日のトータル量が1000mlを超えそうです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのミルク量は個人差あって、それも個性なので気にしなくていいですよ
欲しがってたらあげていいと思いますよ☺️
ミルク缶に書いてあるミルク量とか、育児書に書いてある1日○ミリリットルを○回とかは、あくまで目安とかなので、その通りにならなくていいですよ😌

ミク

吐き戻しが多くなければ飲ませて大丈夫ですよ✨
下の子も同じくらい飲んでました😆

ミルクティ👩‍🍼

口が寂しいのだと思います🥹
赤ちゃんって何かを吸っていると落ち着くみたいです😅

娘2人は、1ヶ月健診後から160ml飲んでいましたが、口パクパクしていました😂
長女は手もアムアムしていました🤔
泣かないので増やしたりしませんでした🥹

増やして様子を見ても良いと思います!
増やしても様子に変わりがなければ、足りないからではなく、他に理由があると判断が出来ます🥺

mi-re

同じく1ヶ月の子を完ミで育ててます👶
うちはもう欲しがったら欲しがっただけあげるスタイルなので飲まない時は100mlも飲まないですが飲む時は200ml飲みます 笑
1日1000mlを少し超えることも普通にあります🍼
どんどん大きくなってますが動き始めたら痩せるしまぁいっか!って感じです😅