※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏼
子育て・グッズ

子供が保育園での様子を報告してくれず、環境に不安を感じています。他の保育園に変えても同じかもしれないと悩んでいます。私立と公立では違いがあるでしょうか。

もうすぐ二歳で保育園に通わせているのですが、お迎えに行くと息子に対しての当たりが強くなる?今日もゆうこと聞かなくて〜とか、〇〇ちゃんがおもちゃ全部だしてんな?お片付けはー?って言われて子供がしなくって、えー?しーひんのー?って言いながらお片付けをしてくださってて、ポンポン(踊りでよく使う物)や小さいボールを他の子供たちもいる中おもちゃ箱の方へ投げながら片付けていて、もちろん息子にあたって当たっても大丈夫な物でも気持ちいいものではなくて、私がいるからその扱いなのか普段からその扱いなのか、毎回お迎えに行くと〇〇ちゃん今日もと必ず悪さしたことしか報告してくれません。それに笑って聞いてしまうからそんなことばかり報告して下さるのか保育園ってそうゆうものなのかも分からなくてって、子供が言葉を話すようになったり成長して行く中でこの環境は良くないなと思います。けど、他の保育園に変えたところで変わらずこんな感じなんだったら変える意味もないしなと思います。私立と公立で結構変わったりしますか?

コメント

ままち

園や担任によるかもしれませんが
うちの子が行ってる保育園は
悪さした話は一度も聞いたことないです😣
間違いなく悪さはしてると思います😅
一時期は家で噛むことがあったので
保育園でもたぶんやってたし
(誰か怪我させても話されないです)
おもちゃの取り合いしたら手が出るタイプ🤦🏻‍♀️
クラスに男の子が多くて送り迎えの
数分ですら喧嘩してる子よくみるので
うちの子も絶対あると思いますが
一度も聞いたことないです😣
言われるのは〇〇出来ました、
〇〇してて可愛かったですですかね🤔
おもちゃ投げながら片付けるのも
どうなの?と思いますし親がいて
その対応なら見てない時
虐待されてないか心配すぎます😭

deleted user

公立、私立関係なく質の悪い保育士はいます
子供がいる中ボール投げるなんて最低すぎますね💦悪い事ばかり言う保育士もいますよね。
質の悪い先生だなと思います。普通はいい面、悪い面両方見てくれるので
園を転園しても質が悪い保育士は正直どこにでもいるので見学にいったりその保育士が子供にどう接しているかなど見極めないとなとは思います。